子どもたちの居場所
藤沢で、生後3か月からの一時保育。不登校の小学生、発達支援のある小さな居場所を。




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/14 11:30
息子たちの存在が教えてくれたこと

子どもを大切に思うのであれば、まずは自分自身を大切にすること。
それが難しかった私は、息子たちを大切に思う気持ちと自分を整えることの難しさの中でそのことを知るようになりました。
自分を大切にしていこうと思えたのは、彼らの存在があったからこそです。
母業はいろんな感情と向き合うことも多く、長い子育ての間には自分が代われるものならと思うような出来事や、子どもの成長と共に難しさも出てきて深く悩んだこともありました。
母は太陽でなきゃ!と言われてもそれが難しかった時も、、。
けれど、悩みながらの日々の途中で母親が日々を楽しく生きることがどれだけ大切であるかということにもまた気づかせてもらい、その重要性を深く知っていくことに。
悔やんだり自分を責めたりしたこともあったけれど、それらを手放し自分を赦していくとどんな日も尊い日であったのだと思えるようになりました。
自分を大切にして、日々を楽しむ。
とてもシンプルなことだけど、、
私には本当に長い時間がかかりました。
子どもは自分の人生を選び、歩いていくようなります。
今の私にできることは、我が子を信じて心の中でいつもエールを送ること。
どんな状況であっても未来はあると、子どもの生きていく力を信じてたくましくありたい。
そして私も私の人生を。
日々をしっかり生きていこうと思うのです。
今、育児真っ只中のママたちには我が子も自分も大切にしながらの子育てであってほしいなって願いつつ、少しでもそのサポートができたら幸せです。
(写真は息子たちが小学生だった頃、富士山に登った時のものです)
リターンを選ぶ
