人と地域の未来
【奄美大島】家族のような地域の暮らしを100年先まで残したい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/8/5 09:24
最終日です。皆さまありがっさまりょうた!

【最終日です。皆さまありがっさまりょうた!】
あっという間の3か月だったように感じます。
『100年先に残したい家族のような地域の暮らし Café zutto プロジェクト』のクラウドファンディングも本日で終了となります。
これまでたくさんの方々に知っていただき、応援いただき、ご支援いただき誠にありがとうございました。
応援の輪は様々な方々から広げていっていただきました。
島から出て本土で活躍する方々からのご支援をはじめ、
10年、20年の年月を経て再び繋がり直した関係もありましたし
濃密に関わっている仲間たちからの熱烈な応援、支援もありました。
リターンはまだもうしばらくお待ちいただくこととなりますが、改めて一つ一つのご支援を丁寧に振り返り、確認しつつ準備を始めてまいります。
お店の営業や、物販スペースの設営もありますので、LINEや当サイトから進捗報告をアップしていきます。(Instagram cafezuttoもよろしくお願いいたします。)
リターンをお選びいただいた方々には、奄美大島との繋がりが始まったりさらに島との繋がりが濃くなったりすることをとても嬉しく思います。
また、純粋応援をお選びいただいた方々におかれましては、そのご支援をまるごと設営、設備、材料費等々に充てさせていただけること、とても有難く感じています。
5/29にお店をOPENさせ、早や2か月が過ぎました。
お蔭様でシマの多くの方々が “共に育ててくれている” のを日々、感じます。
気に懸けていただき、声をかけていただき、ご利用くださり、友だちや親せきを連れてきてくださる。
週に何度も足を運んでくださるおじやおば、夜勤明けに寄ってくれるお母さん、机上に飾るお花を持って来て下さるおば、獲れたて野菜を持って来てださるおばやおじ、大事な人のための集まりをcafé zutto を貸し切って開催してくれるおばたち。
社会の宝は子どもだとよく言いますし、そうだと思います。しかし、島・シマの宝はおじやおばたちです。(再度、当クラウドファンディングのサイト内の動画をご覧いただけると幸いです。)
先日、内地よりたくさんの親子が「旅育合宿Camp」のため来島し、café zutto にも訪れてくれました。
その際、娘たちの島唄を聴き、おばたちの生き方あり方に触れ、多くのお母さん方が涙を流されていました。言語化するのは難しい、「人」で成り立っている島・シマの子や、おじ、おばたちに皆さんもぜひ会いにいらしてくださいね。
みなさんが訪れることを我々家族はcafé zutto でお待ちしています。それまでこの場を盛り上げながら頑張っていきます。
感謝と愛を込めて 森家一同より。
リターンを選ぶ
