FOR
自然と共生する農業
規格外の無施肥りんごに光を!自然と共生する農業をシードルプロジェクトで支えたい!

現在の支援総額
¥1,055,500
目標
¥3,300,000

支援者
53
人

残り
36
日
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.キズがある規格外りんごの美味しさ、形を変えて活かします!
2.抗酸化力の高い無施肥りんご100%使用で、体にも良いです!
3.無施肥栽培で安曇野の水を護りたい!
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

おぐらやま農場
おぐらやま農場は、信州・安曇野で2002年から営農を続けてきました。農場主・松村を中心に、無施肥・低農薬・草生栽培を軸とした果樹農業を実践し、りんご・桃・梨・ブルーベリーなどを育てています。
植物ホルモンに着目した「道法スタイル」をいち早く取り入れ、香りや抗酸化力に優れた果実づくりを追求。WWOOF JAPANのホスト農場としてこれまでに20年間、1,500名以上のボランティアの方々を受け入れてきており、国内最多の人数となります。
YouTubeなどで農の魅力や実践レポートを発信し、登録者は1万人超え。書籍『まる農の人』や『現代農業』などにも取り上げられています。
今回は、見た目で判断され価値を失いかけた果実たちを、シードルという形で再び輝かせ、自然と共生する農業を実践する農場として、さらなる飛躍を目指します!
Youtube:https://x.gd/pS2NJ
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2025.05.25
【初日速報】クラファン初日の熱量と感謝をお届けします!
おぐらやま農場のビッグイベントの3回目のクラウドファンディングがついにはじまりました!今回のテーマは「規格外のりんごに光を!自然と共生する農業をシードルプロジェクトで支えたい!」です。これから36日...
みんなの応援コメント
奥奈都美
41分前
年間コースを昨年から始めさせていただいてます。毎月いろいろな旬の果物を安心して食べられて、ほんとに幸せです。これからもずっと子ども達に本物の味...
フーテン
54分前
無農薬・減化学肥料農業加工品がより多くの方々の元に届きますように。
gootapa
1時間前
応援しています!