パレスチナ支援
映画ノーアザーランドの舞台!占領や入植被害が深刻なマサーフェルヤッタを支援したい




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/9/13 12:00
【映画紹介】中東ジャーナリスト川上泰徳氏 監督映画「壁の外側と内側〜パレスチナ・イスラエル取材記〜」

クラウドファンディング終了まであと1日!最後まで応援の程よろしくお願い致します。
期間中最後の活動報告は、中東ジャーナリストの川上泰徳さん監督の映画「壁の外側と内側〜パレスチナ・イスラエル取材記〜」です。川上さんは、30年に渡り中東を見てきたベテランジャーナリストで、本クラウドファンディングもご支援くださっております。
「なぜこの戦争が続くのか。」
10.7後のパレスチナ・イスラエルを この目で確かめたいと思ったーーー
ことから、川上さんはパレスチナとイスラエルで現地取材を行い、今年アカデミー賞を受賞した映画「ノー・アザー・」ランド」の舞台ともなっているヨルダン川西岸のマサーフェル・ヤッタでも取材をされています。
そして偶然にも、川上さんが現マサーフェル・ヤッタでお世話になったパレスチナ人ガイドの方は、自分自身もお世話になった方でした。
本映画では、川上さんが現地取材を通してスマホ動画として記録に残していた取材記をベースに、10.7以降の現地の状況が描かれています。8月30日より渋谷・ユーロスペースにて公開が始まり、全国でも順次公開されます。是非劇場でご覧ください。
また映画上映に合わせて渋谷・ユーロ・スペースにて、川上さんのトークイベントも開催されております。ご都合合いましたら是非足を運んでみてください。イベント詳細はこちらより。
9/12(金)12:30の回上映後 臼杵陽さん(日本女子大学名誉教授)、川上泰徳監督
9/14(日)12:40の回上映後 髙山文彦さん(ノンフィクション作家)、川上泰徳監督
9/16(火)12:10の回上映後 川上泰徳監督
9/18(木)14:55の回上映後 鈴木啓之さん(東京大学特任准教授)、川上泰徳監督
以下、川上さんからのメッセージです(「壁の外側と内側」特設サイトより抜粋)。
ハマスによる越境攻撃と、その後のイスラエルによるガザの破壊と大量殺戮。30年、ジャーナリストとして中東を見てきた私にとっても異常な事態でした。
何が起こっているのかを知るために、パレスチナとイスラエルを一か月かけて歩きました。ガザは封鎖され、入ることは出来ませんでしたが、イスラエルが建設している「壁(分離壁)の外側」のヨルダン川西岸のパレスチナでは、人々の生活を破壊し、排除するイスラエル軍の占領の実態を見て、人々の訴えを聞きました。
一方で、イスラエル国民は自分たちの軍隊による壁の向こうでの加害を知らない、という「壁の内側」の実態も。メモ帳を携帯カメラに持ち替えて、取材のすべて記録し、私が出会った光景、出会った人々、予想もしない展開、そして見えてきたことを、皆さんにも体験していただき、共に考えたいと思って初めての映画をつくりました。
リターンを選ぶ
