ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

古民家再生

奈良・山の辺の道にて、生きる知恵を探求する「里山暮らし研究室」はじめます

サポーター

里山文庫 前田知里

現在の支援総額
¥166,000
/
目標
¥2,000,000
8%
支援者
14
残り
89

みんなの応援コメント

hiromi

3時間前

Instagramで見ていて、ずっと行きたいと思っていました。応援しています!

NOKA

4時間前

この新たな活動も素敵で惹かれました!応援しております!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする
  • hiromi

    2025年8月1日

    Instagramで見ていて、ずっと行きたいと思っていました。応援しています!

  • NOKA

    2025年7月31日

    この新たな活動も素敵で惹かれました!応援しております!

  • Fumio Sugawara

    2025年7月31日

    ずっとインスタでフォローして気になっていました。宿泊が楽しみです!

  • mya

    2025年7月31日

    応援しています!

  • maki

    2025年7月31日

    応援しています!

  • たまみ

    2025年7月31日

    素敵な取り組みに、心躍りました◎

  • Yokoananda

    2025年7月31日

    思い描いて創り出すパワーに感動です!楽しみですね 応援しています

  • さんしょのみ

    2025年7月31日

    昨年末桜井の友達とcofuniaあたりを散策しました。すてきなたたずまいですね。 応援しています。

  • hisami

    2025年7月31日

    応援しています!

  • おはな

    2025年7月31日

    これからは「どう生きるか?」を問われる時代だと思います。何を考え作り食べ、楽しむことが出来るのか?経済社会が置き忘れてきた大切なものを見直す時なのでは?と思っています。

  • acco

    2025年7月31日

    素敵な取り組みありがとうございます!

  • sai chan

    2025年7月31日

    暮らしのあり方、大切なものごとについて最近よく考えています。とても楽しみです。応援しています📣

  • むちこ

    2025年7月31日

    私の「好き」がてんこ盛りのプロジェクトです。応援しています❣️

  • takekyou

    2025年7月31日

    ずっと応援しています。ここまで漕ぎ着けた努力に頭が下がります。これからも、見守らせてくださいね🥰

リターンを選ぶ

3,000

【応援プラン】ちょっと応援

遠方にお住まいの方や、今回は訪問が難しいけれど、この活動と思想に共感し応援したい、という方のためのプランです。いただいたご支援は、すべて施設の改修費に充てさせていただきます。

支援額には3種類あります:
ちょっと応援 3000円
とにかく応援 5000円
もっと応援 10000円

内容:
・感謝を込めたお礼のメッセージをお届けします。
・施設の改修の様子や、今後の活動をお伝えする限定のLINEオープンチャットにご招待します。

支援者2人

お届け予定2025-08-01

5,000

【応援プラン】とにかく応援

遠方にお住まいの方や、今回は訪問が難しいけれど、この活動と思想に共感し応援したい、という方のためのプランです。いただいたご支援は、すべて施設の改修費に充てさせていただきます。

支援額には3種類あります:
ちょっと応援 3000円
とにかく応援 5000円
もっと応援 10000円

内容:
・感謝を込めたお礼のメッセージをお届けします。
・施設の改修の様子や、今後の活動をお伝えする限定のLINEオープンチャットにご招待します。

支援者2人

お届け予定2025-08-01

10,000

【応援プラン】もっと応援

遠方にお住まいの方や、今回は訪問が難しいけれど、この活動と思想に共感し応援したい、という方のためのプランです。いただいたご支援は、すべて施設の改修費に充てさせていただきます。

支援額には3種類あります:
ちょっと応援 3000円
とにかく応援 5000円
もっと応援 10000円

内容:
・感謝を込めたお礼のメッセージをお届けします。
・施設の改修の様子や、今後の活動をお伝えする限定のLINEオープンチャットにご招待します。

支援者1人

お届け予定2025-08-01

5,000

残り16

【風プラン】日帰り内覧ツアー&DIY体験

「里山暮らしの研究室」日帰り内覧ツアー 定員20名
オプション:DIY体験会(まかないランチ付き)

<内容>
・施設をご案内します。
・DIY希望者は、壁塗りや庭仕事など、その日の作業を体験していただけます(自由参加)。
・作業日は、その日に集まった仲間たちと共に、食卓を囲む「まかないランチ会」も。
・プロジェクトの進捗を共有する、「LINEオープンチャット」へのご招待。

<DIY体験会の予定>
日時:2025年9月14日(日)・9月28日(日)・10月5日(日)10:00~16:00 
10:00-10:30 内覧ツアー
11:00~16:00 DIYまたは庭仕事 体験(自由参加)

※工事の進み具合により、日程の追加や、日程変更になる場合があります。
※スケジュールはオープンチャットでご確認いただけます。

<こんな方におすすめです>
・将来的に「土の人」プランを検討しているが、まずは雰囲気を知りたい方。
・古民家再生のプロセスに興味がある方。


<利用期間>
2025年8月1日(金)~2025年10月31日(金)9:00~17:00

・日帰りの見学は随時受付しております。候補日をお知らせください。
・DIY参加希望の方は、体験会の日程をご確認ください。

<場所>
奈良県天理市竹之内町
(※詳しい住所はご支援者さまに後日ご連絡します)
最寄駅:JR長柄駅 徒歩 24分
駐車場あり(5台)

<注意事項>
※現地までの交通費はご自身でご負担下さい。

支援者4人

お届け予定2025-08-01

10,000

【商品プラン】古墳てぬぐいと入浴剤セット

古墳のふもとの宿「cofunia」より、オリジナル手ぬぐいと入浴剤のセットをお届けします。
LINEオープンチャットにご招待します。プロジェクトの進捗報告をいたします。


①cofuniaオリジナル手ぬぐい
「山の辺の道」の古墳マップをデザインした手ぬぐい
・素材:国産晒し綿100%
・サイズ:約34cm×90cm
・製法:手染め/手刷り
・製造:日本製

②cofuniaオリジナル入浴剤 2種類
【巡】エプソムソルト(硫酸マグネシウム)、吉野ヒノキ、奈良県産ドクダミ(有機栽培)
【涼】エプソムソルト(硫酸マグネシウム)、奈良県産和ハッカ(有機栽培)、奈良県産レモングラス(有機栽培)
●内容量:約50g(2回分)

支援者0人

お届け予定2025-09-30

10,000

残り3

【風プラン】お試しステイ(1泊2日)

百聞は一見に如かず、一泊は一見に如かず。暮らしは「体験してみる」ことでしか、わからないこともあります。
まずは、風の棟の静かな和室で、1泊2日の小さな滞在を。
この里山の空気にふれて、もし心地よければ、ぜひ研究員としてご一緒しましょう。

【限定10個】

<内容>
・1泊2日の素泊まり体験チケットです。
・施設の改修の様子や、今後の活動をお伝えする限定のLINEオープンチャットにご招待します。

利用期間:2025年10月1日~2026年9月30日
(利用可能時間:16時〜10時)
・チェックイン:16:00
・チェックアウト:翌日10:00
・お部屋の概要:風の棟(和室 8畳/個室)
・ベッドの数:ふとん 1枚

<場所>
奈良県天理市竹之内町
(※詳しい住所はご支援者さまに後日ご連絡します)
最寄駅:JR長柄駅 徒歩 24分
駐車場あり(5台)

※1支援につき1名様/中学生以上
※予約方法:ご支援確認後、特設サイトでの予約方法をご連絡いたします。8月末オープン予定。
※朝食・夕食は含まれておりませんのでご注意ください。
※現地までの交通費はご自身でご負担下さい。

支援者7人

お届け予定2025-09-30

40,000

残り10

【風プラン】お試しステイ(5泊6日)

【風プラン】お試しステイ(5泊6日) - 暮らしの実験室ラボウィーク
「風の棟」の和室で、まずはこの場所の空気を感じてください。【限定10個】

<内容>
・連続した5泊6日の素泊まり体験チケットです。
・施設の改修の様子や、今後の活動をお伝えする限定のLINEオープンチャットにご招待します。

<利用期間>
2025年10月1日~2026年9月30日 16時〜10時
・チェックイン:16:00
・チェックアウト:翌日10:00

<お部屋について>
部屋タイプ: 風の棟(和室8畳/共用エリア)
寝具: お布団 1組
定員: 1支援につき1名様(中学生以上)
2名様でご利用の場合は、2つご支援ください。同じお部屋をご用意します。

<場所>
奈良県天理市竹之内町
(※詳しい住所はご支援者さまに後日ご連絡します)
最寄駅:JR長柄駅 徒歩 24分
駐車場あり(5台)

<注意事項>
※予約方法:特設サイトでの予約方法をご連絡いたします。8月末オープン予定。
※朝食・夕食は含まれておりませんのでご注意ください。
※連泊時の掃除は各自でお願いします。
※現地までの交通費はご自身でご負担下さい。

支援者0人

お届け予定2025-09-30

50,000

残り10

【風プラン】1泊2食+体験付き(2名様)

【風プラン】1泊2食+料理教室付きプラン

気の置けない友人や、家族と共に。
アジアの山々を旅して得た「暮らしの知恵」を伝える里山文庫の料理教室付きの特別な一泊二日です。
あなたのグループのためだけに行う、プライベートな料理教室。
【限定10組】

<内容>
・1泊2日 朝夕2食付き

・里山文庫によるプライベート料理教室(夕食・朝食):
私が旅の中で出会った、アジア山岳民族の料理や、季節の恵みを活かした薬膳料理など、ご希望を伺いながらメニューを決定します。単なるレシピではなく、その背景にある物語や、自然と共に生きる知恵をお伝えします。
(メニュー例)薬膳カレー、四季の養生鍋、野草やスパイスを活かしたアジアの家庭料理など、リクエストにお応えします。

・施設の改修の様子や、今後の活動をお伝えする限定のLINEオープンチャットにご招待します。


<利用期間>
2025年10月1日~2026年9月30日 16時〜10時
・チェックイン:16:00
・チェックアウト:翌日10:00

<お部屋について>
部屋タイプ: 風の棟(和室8畳 2部屋/共用エリア)
寝具: お布団 2組 
定員: 1支援につき2名様(中学生以上)

<場所>
奈良県天理市竹之内町
(※詳しい住所はご支援者さまに後日ご連絡します)
最寄駅:JR長柄駅 徒歩 24分
駐車場あり(5台)

<注意事項>
※予約方法:特設サイトでの予約方法をご連絡いたします。9月末オープン予定。
※現地までの交通費はご自身でご負担下さい。

支援者0人

お届け予定2025-09-30

60,000

残り8

【土プラン】10泊分(1年間有効)

【土プラン】10泊分(1年間有効)

10名様限定

一度きりの訪問(風)では物足りない。もっと深く、季節の移ろいと共にこの場所へ還り、自らの暮らしを実験・探求したい。そんなあなたのための、一年間有効の特別な研究員パスポートです。
これは単なる宿泊券ではありません。研究室のラボメンバーとして、この場所の変化と成長を内側から見守り、時には共に創造する仲間になってください。

<内容>
合計10泊分ご滞在いただける、回数券(チケット)式のプランです。
あなたの研究テーマ(例:リモートワーク、季節の手仕事、執筆活動、創作活動、山の辺の道の史跡巡り、など)に合わせて、一年間、お好きなタイミングで、お好きな日数に分けてご利用いただけます。


【研究員への特別サポート】
滞在中は、あなたの研究テーマに合わせて、おすすめの訪問先(資料館、薬草園、専門店など)や参考文献のご紹介など、研究をサポートします。

<ご利用期間>
2025年10月1日~2026年9月30日 16時〜10時
・チェックイン:16:00
・チェックアウト:翌日10:00

<お部屋について>
部屋タイプ: 土の棟(洋室8畳/個室)
寝具: シングルベッド
定員: 1支援につき1名様(中学生以上)
2名様でご利用の場合は、2つご支援ください。同じお部屋をご用意します。
※朝食・夕食は含まれておりませんのでご注意ください。
※連泊時の掃除は各自でお願いします。

<場所>
奈良県天理市竹之内町
(※詳しい住所はご支援者さまに後日ご連絡します)
最寄駅:JR長柄駅 徒歩 24分
駐車場あり(5台)

<予約方法>
※ご支援確認後、特設サイトでの予約方法をご連絡いたします。8月末オープン予定。
※現地までの交通費はご自身でご負担下さい。

支援者2人

お届け予定2025-09-30

100,000

残り5

【土プラン】20泊分(1年間有効)

【土プラン】20泊分(1年間有効)

5名様限定

一度きりの訪問(風)では物足りない。もっと深く、季節の移ろいと共にこの場所へ還り、自らの暮らしを実験・探求したい。そんなあなたのための、一年間有効の特別な研究員パスポートです。
これは単なる宿泊券ではありません。研究室のラボメンバーとして、この場所の変化と成長を内側から見守り、時には共に創造する仲間になってください。

<内容>
合計20泊分ご滞在いただける、回数券(チケット)式のプランです。
あなたの研究テーマ(例:リモートワーク、季節の手仕事、執筆活動、創作活動、山の辺の道の史跡巡り、など)に合わせて、一年間、お好きなタイミングで、お好きな日数に分けてご利用いただけます。

<ご利用期間>
2025年10月1日~2026年9月30日 16時〜10時
・チェックイン:16:00
・チェックアウト:翌日10:00

<お部屋について>
部屋タイプ: 土の棟(洋室8畳/個室)
寝具: シングルベッド
定員: 1支援につき1名様(中学生以上)
2名様でご利用の場合は、2つご支援ください。同じお部屋をご用意します。
※朝食・夕食は含まれておりませんのでご注意ください。
※連泊時の掃除は各自でお願いします。

<場所>
奈良県天理市竹之内町
(※詳しい住所はご支援者さまに後日ご連絡します)
最寄駅:JR長柄駅 徒歩 24分
駐車場あり(5台)

<予約方法>
※ご支援確認後、特設サイトでの予約方法をご連絡いたします。8月末オープン予定。
※現地までの交通費はご自身でご負担下さい。


【研究員への特別サポート】
滞在中は、あなたの研究テーマに合わせて、おすすめの訪問先(資料館、薬草園、専門店など)や参考文献のご紹介など、研究をサポートします。

支援者0人

お届け予定2025-09-30

150,000

残り2

【土プラン】30泊分(1年間有効)

【土プラン】30泊分(1年間有効)

5名様限定

一度きりの訪問(風)では物足りない。もっと深く、季節の移ろいと共にこの場所へ還り、自らの暮らしを実験・探求したい。そんなあなたのための、一年間有効の特別な研究員パスポートです。
これは単なる宿泊券ではありません。研究室のラボメンバーとして、この場所の変化と成長を内側から見守り、時には共に創造する仲間になってください。

<内容>
合計30泊分ご滞在いただける、回数券(チケット)式のプランです。
あなたの研究テーマ(例:集中執筆、リモートワーク、アート創作、歴史探訪、季節の手仕事など)に合わせて、一年間、お好きなタイミングで、お好きな日数に分けてご利用いただけます。

【研究員への特別サポート】
滞在中は、あなたの研究テーマに合わせて、おすすめの訪問先(資料館、薬草園、専門店など)や参考文献のご紹介など、研究をサポートします。

<ご利用期間>
2025年10月1日~2026年9月30日 16時〜10時
・チェックイン:16:00
・チェックアウト:翌日10:00

<お部屋について>
部屋タイプ: 土の棟(洋室8畳/個室)
寝具: シングルベッド
定員: 1支援につき1名様(中学生以上)
2名様でご利用の場合は、2つご支援ください。同じお部屋をご用意します。
※朝食・夕食は含まれておりませんのでご注意ください。
※連泊時の掃除は各自でお願いします。

<場所>
奈良県天理市竹之内町
(※詳しい住所はご支援者さまに後日ご連絡します)
最寄駅:JR長柄駅 徒歩 24分
駐車場あり(5台)

<予約方法>
※ご支援確認後、特設サイトでの予約方法をご連絡いたします。8月末オープン予定。
※現地までの交通費はご自身でご負担下さい。

支援者0人

お届け予定2025-09-30

300,000

残り1

【特別プラン】拠点作り半年間伴走サポート

【限定1組】拠点づくり 半年間プライベート伴走サポート
あなたの「場づくり」に、前田知里が半年間、本気で伴走します。


「空き家を再生したい」「飲食店や宿を始めたい」「人が集まる拠点をつくりたい」
でも、どこから手をつけていいか分からない。だれに相談していいかわからない。
そんな方はおられませんか?

これまでに3軒の古民家を再生し、多くの仲間と「場」を育ててきた前田知里が最初の仲間として個別に伴走します。ただのアドバイザーではありません。コンセプト設計から、資金計画、発信戦略、そして最も大切な「仲間の巻き込み方」まで──
あなたのビジョンを、かたちにしていく実践的な半年間です。

<対象>
・古民家を継承したが、何から手をつけていいかわからない方
・宿・カフェ・学びの場など、小さな拠点づくりを考えている個人・法人
・SNSやクラウドファンディングなど、発信戦略の設計のアドバイスが欲しい方
・人や仲間の巻き込み、イベントや場づくりをサポートして欲しい方

<内容>

①【オンライン戦略会議(月1回全6回)】 : 月1回(60分)の個別相談で、プロジェクトの設計・課題を一つずつ整理し、実行可能なアクションに落とし込みます。

②【奈良での作戦合宿(1泊2日)】 : 奈良・山の辺の道にある「里山暮らしの研究室」にご招待。あなたのプロジェクトの作戦会議を行います(1名同伴OK)。

③【現地への出張(1回)】: あなたの場所に伺い、現場を拝見しながらアドバイスします。または、仲間を集めてDIYワークショップを開催することも可能です。
※遠方の場合、交通費・宿泊費は別途実費をお願いしております。

④ 【半年間のチャット相談】: 期間中、いつでも相談可能。小さな疑問も気軽にやりとりしながら、確実に一歩ずつ進める環境を整えます。


<場所>
奈良県天理市竹之内町
(※詳しい住所はご支援者さまに後日ご連絡します)
最寄駅:JR長柄駅 徒歩 24分
駐車場あり(5台)

<期間>
2025年10月〜2026年3月までの6ヶ月間

<注意事項>
※日程や内容の詳細は、個別に調整させていただきます。
※視察または出張ワークショップ
※現地までの交通費は別途ご負担下さい。

支援者0人

お届け予定2025-09-30

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト