2025年10月15日 23:59:59まで
ミャンマー緊急支援
【ミャンマー緊急支援】空爆から子どもたちを守るため、命をつなぐ防空壕をつくりたい




みんなの応援コメント

R
4時間前
ミャンマーはカチン州ミッチーナやチン州の市街地を回り、地方の田舎だったからかもしれめせんが、旅人として困っていた時に日本では考えられないくらいの助けをして頂きました。地元の方々が、...
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/4 22:51
現地からの報告「地下クリニックの建設が再開しました!」

【現地からの報告】地下クリニックの建設が再開しました!
みなさま、いつも応援ありがとうございます。
日本ビルマ救援センター(BRCJ)です。
本日は被災地に建設中で、資金不足により建設が一時中断していた「地下クリニック」について、建設再開の報告が現地から届いたため、お知らせします。
この地下クリニックは、BRCJより7月から支援を開始しましたが、完成させるだけの十分な支援を行うことができず、建設が一時中断していました。
ところが、ここ数か月の街頭募金と個人さまのご寄付により、残りの建設に必要な追加支援を9月23日に行いました。その後、9月30日より建設を無事再開したとの報告が届きました。
地下クリニックの建設に必要な資材であるレンガとコンクリート。
地下クリニックの中へと続く、出入り口の階段を造っている様子。
この地下クリニックの建設支援は、クラウドファンディングに挑戦するきっかけとなった、事例のひとつです。そのため、当初は、クラウドファンディングで応援いただいた皆さまのご寄付で、建設費用を追加支援する予定でした。
しかし、命のライフラインである地下クリニックの建設が数か月も中断している状況であり、支援の優先順位が高いと判断し、これまでに集まった街頭募金と個人さまのご寄付より地下クリニックの建設を追加支援することに決めました。
今回の地下クリニックへの建設には、全部で60万円の支援が必要でした。
この支援は、BRCJの普段の活動だけでは、決してすぐに行える支援ではありません。
今回の事例の経験より、今後地下への施設建設の要望があった際は、クラウドファンディングで応援いただいた皆さまのご寄付より、適切なタイミングで支援を届けたいと思います。
引き続き、応援のほど、よろしくお願いいたします!
リターンを選ぶ
