ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

スラムの人たち

【キベラスラム発】アフリカ最大のスラムで活動しているデザイナーを知ってほしい

サポーター

株式会社クロストレード 辻 薫

現在の支援総額
¥375,000
/
目標
¥200,000
187 %
支援者
38
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

はやママ

2024年1月31日

believe in yourself and do your best‼️

(仮称)コーミンカン!大橋

2024年1月29日

ご近所から応援しています📣

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

実行者からのメッセージ

私はキベラスラムなどで作られるファッションアイテムを日本で販売し、環境改善を図る活動をしています。 以前は、国内の都市計画事務所にて14年間活動をしていたものの、世界の社会問題の解決に資するような事業に携わりたいと思い、一念発起で昨年退職しました。

プロジェクトのポイント

1.アフリカ最大のスラムの環境改善に貢献すること

2.持続的な発展や、環境維持に貢献すること

3.ブルーノマーズの支援するアイテムで日本初上陸であること

プロジェクトの詳細

祝 1stゴール達成! ネクストゴール挑戦中

皆様の暖かいご支援で目標金額20万円を半日で達成することができました。誠にありがとうございます。

次の目標は40万円です。こちらは、1stゴールの使途に加えて、他の社会貢献メニューの調査研究費等に充当させていただきたいと思います。

また即時完売したウエストバッグにつきましては入荷が確定しましたので、再度メニューに追加させていただきます。

またこちらのコートも、とても鮮やかな色使いと、触り心地の良いベルベット素材のため、おすすめです。触ってて気持ち良いです。

すでにご支援いただきました皆様も、是非、ご検討いただければ幸いです!



はじめに

■アフリカ最大のスラム「キベラスラム」

アフリカ大陸にあるケニアの首都ナイロビには、アフリカ最大と言われる「キベラスラム」があります。

脆弱なトタン家屋が立ち並び、ゴミが散乱するキベラスラム

キベラは、ナイロビに住んでいる人もほとんど行きたがらない、または行ったことがないほどの治安の悪さや貧困があり、また2012年の調査(Nyovani J. Madise等)によると、12%の住民がHIVウィルスに感染しているなどの健康問題もあります。

そのような情報やイメージから、我々日本人から見るとスラムは凄惨な地域に映るかと思います。

しかしながら、実際にこの地域を訪れてみると、外から見た印象とは異なり、活気があふれているのが分かります。

まちのいたる所で、ユニークな絵や音楽、ファッションなどが見受けられ、和気あいあいと楽しんでいる一面が見れます。

スラムでボードゲームを楽しむ人たち

私は、彼らにはアーティスティックな才能があると、直感的に理解しました。

そして、ほとんどの日本人が知らない彼らの才能を、ビジネスとして日本に広めることができれば、スラムの環境改善に効果があるのではないかと思いました。

つまり、

ということです。

具体的には、本クラウドファンディングで以下の内容をご紹介させていただきますので、お読みいただければ幸いです。

0.はじめに(←いまここ)

1.キベラスラムの問題点について

2.プロジェクト立ち上げのきっかけ

3.ケニアナイロビでのデザイナーとの出会い

4.サステナブルを追求する他のデザインブランド

5.みなさまからのご支援が必要な理由

6.ご支援のメニュー

7.応援メッセージ

スマホでみられている方は、ページ最後部に「支援メニュー」がありますので、ご支援いただける場合は、最後部まで進めてください。


1.キベラスラムの問題点について

■職がないことによる貧困の連鎖

まずスラムで連想するのは、貧困・不衛生な環境・犯罪発生率の多さではないでしょうか。

これらには、「職がない」ということが一つの根本的な要因として挙げられます。

学校を出たとしても職がなく、貧しくて学が無い人は、更に職に就けないという状況です。

結果、安定した収入がないことから、過酷な状況から抜け出すことが出来ません。

犯罪で生計を立てる人も出てきますし、物乞いをする子も多くいます。

理不尽な世界がスラム。まずは食べることから。我々と同じような夢をいだいていたとしても、叶えられる人はごくわずかです。

そのため、職がなにより大事です。

閉店しているお店の前で座っている少年


2.プロジェクト立ち上げのきっかけ

■私の生い立ち

私は3兄妹の母子家庭で育ちました。

幸せなことに、母親が昼夜問わず働いて育ててくれたおかげで、3兄妹共に健康に成長出来ました。

最初に訪れた人生の転機は、高校2年の夏休み時、 急性肝炎で2週間ほど入院をしたときです。

「なぜ自分だけが…」ととても悩みましたが、遊んでばかりいた高校生にとって将来を考える良いきっかけになりました。

元々は、体を動かすことが好きだったので、肉体労働に従事しようと思っていましたが、「入院するくらいだから、オフィスワークの方が良いだろう」と考え、そのためには大学にいくべきだと判断。

そして退院後、これまで避けていた勉学にとことん励みました。

まさにビリギャルのように、偏差値30台のスタートからは予想できないほど成績が伸びていき、目標の大学に進学できそうでした。

そんな順調な日々の中、突然母親から、

「学費は出せないから、進学は諦めてほしい」とボソッと言われました。

悩みました。

努力しているのになぜ…

自分には責任はなく、理不尽ではないか、と。

最終的には奨学金をいただくことができたので、大学には無事入学でき、卒業することができました。

そして、「日本人の僕ですら理不尽に思うのだから、世界中にはもっと無情に感じる人がいるんだろうな」と思い、

この時から、将来は恵まれない人たちに貢献できるような人間になろう、そう思うようになりました。

加えて、この時の出来事が、今の自分の夢に繋がっていますので、とても感謝しております。


■大学卒業後のキャリア

そして大学卒業後は保険会社に就職し、そのすぐ後に縁があり、再開発事業のコンサルタントとして活動を行っていました。

再開発は、古い建物を壊し、新しく大きなビルを建設することで、防災や経済の活性化等を促進する大義ある事業です。

大きなお金が動き、行政や地主、デベロッパー、ゼネコン等たくさんの関係者が関わるため、再開発プロジェクトを遂行するためには責任感が必要です。

与えられた責任を果たすため、とても厳しい業務環境ではありましたが、地図に残るような大きな仕事に携われて、納得のいく給料やポジションが得られ、とても充実感のある生活をしていました。

筆者が携わった駅前再開発ビル

しかし同時に、自分の夢を心のどこかにしまいながら、豊かな生活や周りの目を気にしながら、妥協して生きてきた気もしていました。


■チャレンジのきっかけ

そのような表面上は順風満帆な生活をずっと続けていましたが、コロナ禍で自粛中の時間があるときに、アフガニスタンで「かんがい事業」を行い、多くの方の生活を支えた中村哲医師の活動を知る機会がありました。

かんがい事業のイメージ

「かんがい事業」は土木事業であり、医学とは当然異なります。

中村さんは、異なる分野ながらも努力をつみ重ね、治安が不安定な地域の中にいるにも関わらず、身を粉にして活動されていました。

特に衝撃的だったのが、お金や自分の安全よりも他者を優先し、責任感を持って仕事をされていた姿勢です。

これまで自分の見栄や欲のために仕事をしていた自分がとても小さく、恥ずかしく感じました。

「お金や地位を求めて仕事をするのではなく、世のためになるような仕事をすべきではないか」と。

中村哲とは誰?↓ NHKの記事です。
https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=D0009250593_00000


そして私は、高校生のときに胸に秘めた「世界中の人たちにもチャンスを与えられるような活動」と、自分の知らない世界や、新しいものを探すのが好きだったので「世界中から面白いものを探し、提供すること」この2つを掛け合わせて、社会貢献していくことを信念とし、退職を決意しました。

その第一弾が、今回のプロジェクトです。


3.ケニアナイロビでのデザイナーとの出会い

■ケニアナイロビへ

当初は、古着が大量にアフリカに輸入され、廃棄問題に繋がっている、併せて繊維産業も圧迫されているという問題に関心があり、その解決を考えているアップサイクルデザイナーとのコンタクトを考えて、2023年8月にケニアナイロビに単身で向かいました。

ナイロビの空港前

しかし彼とコンタクトがとれず、方向転換を余儀なくされて、一人ナイロビの街で途方に暮れていたところ、キベラスラムで社会的な活動をしているデザイナーがいるということで、知人の知人から紹介してもらったのが、今回紹介させていただくDavid Avido(デビッドアビード)です。


■デビッドアビード

デビッドアビードは、キベラスラム出身のストリートファッションのデザイナーです。

デビッドアビード

彼は、サステナブルは、「素材を大切にするという意味に加えて、社会との良好な関係を気づき、社会的な責任を果たすことが重要」と考えています。

具体的には、自分の工房において、耳の不自由なキベラ在住の人たちに、仕事の機会を与えたり、売上の20%を学校に寄付し、安全な水の供給や、スクールユニフォームを供給しています。

<イメージ>

このような活動が、サステナブルを考える上で必要と説明してくれました。

最近は「ものを大切にする」という物質的な意味で、サステナブルという言葉が流行っています。

もちろんその姿勢も大切ですが、関わる人を含めた社会全体が、健康的に持続できることも重要であることを彼から教わりました。

デビッドが支援する学校の生徒たち


■キベラファッションウィーク

デビッドは、「キベラファッションウィーク」というスラムで行われる斬新なファッションショーの主催者でもあり、今年の10月で二回目の開催となります。

昨年のファッションショーの様子(KFW websiteより)


キベラファッションウィークとは?

AFPのニュース(https://www.afpbb.com/articles/-/3486589?cx_part=search

公式サイト(https://kiberafashionweek.com/


このファッションショーは、

★キベラスラムは単にひさんなエリアという面だけではないこと

★キベラスラムにいる豊富な才能を発信すること

★欧米中心のファッションからの脱却

をアピールする狙いがあります。

これらの活動から、デビッドアビードは、VogueやCNN、AFPなどの海外メディアからも注目され、舞台裏についてネットフリックスで公開される予定です。

当然ながら、作品のクオリティも高いものとなっています。

アウターにベルベット、インナーにアンカラコットンを活用した組み合わせが特徴で、上品なストリートファッションにまとまっています。

世界的なスターであるブルーノ・マーズやビヨンセからも注目されています。

(出典:AFP)

以下は、デビッドが販売している作品の一例です。

モデルの体型は、165㎝、60㎏程度で、ベルベットコートはSサイズとなります。

ミニマルな服への差し色としても映えます。

「イケおじ」でしょ?

4.サステナブルを追求する他のデザインブランド

デビッドアビード以外にも、ナイロビ滞在中に、サステナブルを意識したブランドを展開する活動家・デザイナーに出会うことができましたのでご紹介させていただきます。

■Kipato Unbranded(キパトアンブランデッド)

その一人がKipato Unbranded(キパトアンブランデッド)を展開するMarta(マルタ)です。

彼女はポーランド出身で、キベラなどのスラムで作成されるデザイナーズアクセサリーを専門に扱うサイトを運営しています。

<イメージ>

彼女は、キベラスラムのアーティストが作品を世界に発信できることが重要であると考え、世界中の人に認知してもらえるように、サイト運営を始めました

活動の結果、多くのデザイナーが日の目を見ることになりました。

もともと月の収入が 90ドル程度だったのが、2倍以上にも上がったようです(出典:Mshiriki Reserch Consultancy 調査報告書)

商品の特徴は、ミニマルでシックなデザインが中心です。またブラス(真鍮)などの素材を再利用して、アップサイクルした商品もあります。

以下、作品の一例です。

よくイメージされるような「The アフリカン」なデザインではなく、アーバンなデザインです。

モデル(妻)をさらに素敵にしてくれています。

・・・


■Maro Designs(マロ デザイン)

マロデザインは、ドイツ出身のデザイナーであるMarie Roseが、2019年からナイロビの職人にデザインや技術を教えてきました。

このブランドで作られる作品は、主に肉牛の捨てられる骨や角などを加工したり、廃棄されたアルミやシャツなどの繊維を加工し、アップサイクルしたデザインをベースとしています。


出来上がった作品がこちらになります↓

モデル(妻)も、アクセサリーのエレガントなデザインも、素敵ですよね?

・・・


5.みなさまからのご支援が必要な理由

これまでご紹介した彼らの活動や作品について、なぜこのクラウドファンディングを活用し、ご支援いただく必要があるのかを説明させていただきます。

■理由1:彼らの活動を認知・理解していただくため

このクラウドファンディングでは、日本の皆様に、彼らの活動を知ってもらい、理解してもらうことが一つの狙いです。

彼らの活動を知っていただくことで、その活動や考えを支援したり、賛同してくださったりする方が出てくるきっかけになると思います。

一人でも多く賛同してくださる人が増えると、それらが力となり、ネガティブな環境が変わっていくと信じています。


■理由2:国内の賛同者数を確認したいため

2つめに、日本において、どの程度の賛同者や需要があるのかを確認することが目的です。

もし需要が多ければ大量に仕入れを行うことが可能になり、彼らへの支援や影響が大きなものになります。

また仮に想定よりも需要が少なかったとしても、リスクを踏まえて仕入れを計画出来るので、今後の継続的な活動にも繋がります。


■理由3:安定的に供給できる体制をつくるため

3番目の理由としては、今回のプロジェクトを通して安定的に供給できる体制を整えることです。

スラムからの供給には、未知の課題が多くあると思います。このクラウドファンディングを通してそれらの問題を確認していきたいと考えています。

もちろん、ご支援していただける皆様にはご負担をお掛けしないように、責任を持って対応していきます。


6.ご支援のメニュー

今回ご紹介するデザイナーの商品は、下記のとおりです。ご支援いただける皆様は、下記のリストからリターンをお選びください。もし色やサイズなど、何かご要望があればお寄せいただければ幸いです。

■商品リスト

スマホからお読みの方は下段に支援メニューがあります。パソコンでお読みの方は、右側に支援メニューがありますので、そちらからご購入をお願いいたします。


■参考サイズ

今回ご紹介するコートはSサイズとMサイズ、指輪はUS5サイズとなります(女性向けのサイズとなります)

基本的には日本のサイズ感覚に近いと思いますが、ヨーロッパやアメリカサイズと連動している下記のサイズ表もご参考になさってください。

尚、もし商品のサイズが合わない場合は送料無料にて交換いたしますのでお申しつけください(※2回以上、変更する場合には送料をいただきます)



■ご支援いただいた際のリターン(早見表)

※現在早割のため、全品30%OFF!

ご注文の際、コートはご希望のサイズやカラーを、バッグはカラーをお選びください。


7.応援メッセージ

今回の活動に際して、応援メッセージをいただきましたのでご紹介させていただきます。お忙しいところメッセージをお寄せいただき、誠にありがとうございました。

現在、当社が関係する産業ガス業界でも、2050年のカーボンニュートラルを目指して様々な取組みが進められていますが、同様の動きはファッション業界を含む全産業で今や必須のものとなりつつあります。

自分が身に着けている服が環境に大きな影響を与えていることを、私もこれまであまり意識したことはありませんでしたが、製造段階はもとより、大量生産された衣服が資源として回収されず廃棄されている現状が次第に明らかになってきています。

辻氏は、実際に現地に向かい、これらの資源や廃棄物の問題に加え、貧困地域の雇用促進や文化を発信する活動まで意識することが、サステナブルや環境改善において重要であることを教えてくれました。

今後の辻氏の取組みに期待し、応援したいと思います。


辻さんは「あなた」の思いをすでに具体化しています。

アフリカ大陸の国々で生活している人々の貧困問題・環境問題を何とかしたい「あなた」、フェアートレードでスラムや貧困地域出身者を伴走支援したい「あなた」、廃棄物となっている衣料品を販売可能な製品に作り替え環境問題対策をしたい「あなた」、ケニア・ナイロビ・ウガンダ等のアフリカ大陸の国々の人々の生活環境を変えていく手伝いをしたい「あなた」

辻さんは「あなた」と同じ思いです。そして動き出しています。ナイロビのキベラスラム出身のデザイナー等と連携してアパレルやアクセサリーを日本に輸出することで、ナイロビ国内でのスラム支援のビジネスを具体的に始めました。

辻さんは勤務していた会社を辞め、独立創業し、現場ナイロビに行ってビジネスを構築しています。思いを具体的な形にすでにしています。「あなた」の思いは辻さんの具体的なビジネスに参加することで実現できます。

新たに「かけはし」に入居された辻さんとそれを支える「あなた」を支援します。


当社は都市計画事務所として、さまざまな都市・まちづくりの専門家集団を有する組織です。仕事の内容は、都市計画の企画からプランニング、デザイン、事業化及びマネジメントまで幅広く、いわば川上から川下までのプロセス全てに関わることが特徴です。

辻氏はもともと当社に所属しており、渋谷などの都心だけでなく、秋田や岡山等日本各地のまちづくりの専門家、プロジェクトマネージャーとして活躍して参りました。

今回、国内のまちづくりの枠を超えて、ワールドワイドな貧困地域の雇用促進、文化の発信というものに資する活動を現在進めています。

これまでと取り組む内容は違いますが、根気よく、一途に理想を追い求める姿や、より良い未来を作り上げていくという姿勢は変わらないと信じています

今後の辻氏の活躍に期待し、引き続き応援したいと思います。

支援金の使い道

今回の目標金額(1st goal)は20万円です。

もし目標を達成いたしましたら、次回以降の仕入れや、それに伴う諸費用(関税、品質試験、送料等)に使用させていただきます。


そしてもし1st goalを達成したら次のように進めていきたいと考えております。


さいごに

ここまでお読みいただき誠にありがとうございます。

今回のクラウドファンディングの目的である「キベラスラムのデザイナーの紹介」は、私の活動の第一歩です。引き続き「世界中の人たちにチャンスを」をモットーに、自分に出来ることを一歩一歩着実に進めてていきたいと考えています。

活動の中で少しでも世の中が良い方向に進み、皆様の心がプラスになるきっかけになることができたら、大変光栄です。

また、活動にご賛同いただける方、商品をお取り扱いしたいという方がいらっしゃいましたら、気兼ねなくご連絡をいただけますと幸いです。一緒に楽しく素敵な世の中を作っていきましょう!!

PROFILE

株式会社クロストレード 辻 薫

氏名 辻 薫(つじ かおる)
1984年生 39歳 北海道出身

学歴
1999年 陸上自衛隊少年工科学校 入学
2000年 北海道立旭川北高等学校 入学
2003年 慶應義塾大学経済学部 入学
2007年 同校 卒業

職歴
2007年 第一生命保険相互会社 入社
2008年 株式会社都市環境研究所
    で業務開始
2017年 株式会社都市環境研究所
     再開発第2室長に就任
2022年 株式会社都市環境研究所 退職

主な活動
2008年~2022年 全国の再開発事業やまちづくりのコンサルタントとして従事

2023年07月~ ケニアナイロビにて社会問題や社会起業家の調査と協議

2023年11月 株式会社クロストレード設立 社会問題を解決するための事業を推進。
webサイト https://cross-trade.net/

リターンを選ぶ

15,000

残り3

応援プランM2

マロデザインのアップサイクルネックレス(M2)をお送りいたします。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者1人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

7,000

残り4

応援プランM1

マロデザインのアップサイクルシャツストリング(M1)をお送りいたします。フリーサイズのみとなります。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

10,000

残り3

応援プランM4

マロデザインのアップサイクルピアス(M4)をお送りいたします。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者1人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

10,000

残り1

応援プランK3

キパトアンブランデッドのブレットネックレス(K3 )をお送りいたします。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者1人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

7,000

残り4

応援プランM3

マロデザインのアップサイクルピアス1(M3)をお送りいたします。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

7,000

残り1

応援プランK1-1

キパトアンブランデッドのアフリカブレスレット(ブラス、K1-1)をお送りいたします。フリーサイズのみとなります。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者1人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

7,000

残り1

応援プランK1-2

キパトアンブランデッドのアフリカブレスレット(シルバー、K1-2)をお送りいたします。フリーサイズのみとなります。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者1人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

5,000

残り4

応援プランM5

マロデザインのアップサイクルピアス3(M5)をお送りいたします。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

5,000

残り2

応援プランK2

キパトアンブランデッドのアフリカリング(シルバー、K2)をお送りいたします。US5サイズのみとなります。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

5,000

残り2

応援プランK4

キパトアンブランデッドのブラス&ウッドピアス(K4)をお送りいたします。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

5,000

残り2

応援プランK7

キパトアンブランデッドのスタッズブラスピアス(K7)をお送りいたします。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

5,000

残り1

応援プランK8

キパトアンブランデッドのチェリーリング(K8)をお送りいたします。US5サイズのみとなります。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者1人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

5,000

残り1

応援プランK9

キパトアンブランデッドのミニマルリング(K9)をお送りいたします。US5サイズのみとなります。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者1人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

30,000

残り1

応援プランL1 ブルーMサイズ

Lookslike Avidoのベルベットコートをお送りいたします。
色はブルーMサイズです。
◆応援のお礼のメールをお送りします!
◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

10,000

残り1

【追加】応援プランL2 グラスカラー

ルックスライクアビードのウエストバッグ(L2)をお送りいたします。

◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

12,000

残り2

【追加】応援プランL2 ブラック

ルックスライクアビードのウエストバッグ(L2)をお送りいたします。
◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

12,000

残り2

【追加】応援プランL2 レッド

ルックスライクアビードのウエストバッグ(L2)をお送りいたします。
◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

13,000

残り2

【再追加】応援プランL2 ブルー

ルックスライクアビードのウエストバッグ(L2)をお送りいたします。
◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-02-10

プロジェクトは終了しました

30,000

残り1

応援プランL1 ブルーSサイズ

Lookslike Avidoのベルベットコートをお送りいたします。
色はブルーSサイズです。
◆応援のお礼のメールをお送りします!
◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

30,000

残り1

応援プラン レッドSサイズ

Lookslike Avidoのベルベットコートをお送りいたします。
色はレッドSサイズです。
◆応援のお礼のメールをお送りします!
◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

30,000

残り1

応援プランL1 ブラックSサイズ

Lookslike Avidoのベルベットコートをお送りいたします。
色はブラックSサイズです。
◆応援のお礼のメールをお送りします!
◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

30,000

残り1

応援プランL1 グリーンSサイズ

Lookslike Avidoのベルベットコートをお送りいたします。
色はグリーンSサイズです。
◆応援のお礼のメールをお送りします!
◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

10,000

残り20

とにかく応援プラン【再追加】

◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-01-24

プロジェクトは終了しました

5,000

残り30

とにかく応援プラン

◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者0人

お届け予定2024-02-01

プロジェクトは終了しました

3,000

残り29

とにかく応援プラン

◆応援のお礼のメールをお送りします!
◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者1人

お届け予定2024-02-01

プロジェクトは終了しました

1,000

残り1

とにかく応援プラン

とにかく応援プラン

◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者9人

お届け予定2023-12-05

プロジェクトは終了しました

30,000

応援プランL1

Lookslike Avidoのベルベットコートをお送りいたします。
色はブルー、グリーン、ブラック、レッドの4種類です。
サイズはS,Mの2種類ですが、緑と黒のみはSサイズのみです。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者2人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

12,000

【追加】応援プランL2 ブルー

ルックスライクアビードのウエストバッグ(L2)をお送りいたします。
◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者2人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

10,000

応援プランL2

ルックスライクアビードのウエストバッグ(L2)をお送りいたします。
各色一つとなります。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者5人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

10,000

とにかく応援プラン

とにかく応援プラン

◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者10人

お届け予定2023-12-05

プロジェクトは終了しました

10,000

【追加】応援プランL2 ベージュ

ルックスライクアビードのウエストバッグ(L2)をお送りいたします。
◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者1人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

5,000

応援プランK5

キパトアンブランデッドのトゥイッグピアス(ピンク)(K5)をお送りいたします。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者2人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

5,000

応援プランK6

キパトアンブランデッドのワイルドベリーピアス(K6)をお送りいたします。◆応援のお礼のメールをお送りします!

◆このプロジェクトを応援してくれる方が集まるLINEオープンチャットへのご招待

支援者2人

お届け予定2024-01-31

プロジェクトは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト