FOR
                
                耕作放棄地をゼロへ
「耕作放棄地を公園であり農園に」子どもと一緒につくる遊び場へ
 
        現在の支援総額
                
                    ¥5,042,000
                
            目標
                ¥5,000,000
                 
                支援者
                    
                        397
                        人
                    
                 
                            残り
                            終了
                         
                        みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
 
        
        2024.2.28
残り1日 近況報告
                ここまでたくさんのご支援。応援メッセージありがとうございます。ご支援いただいた皆さんと公園作りをしていくのが楽しみです。年が明けてから進めている現場での作業も日々着々と進めております。全体の土作りから始ま...
            
            
                ここまでたくさんのご支援。応援メッセージありがとうございます。ご支援いただいた皆さんと公園作りをしていくのが楽しみです。年が明けてから進めている現場での作業も日々着々と進めております。全体の土作り...
            
            
         
        
        2024.2.22
ご支援の使い道とプロジェクト費用
                着々と場所作りを進めています。何をするにも物価が高騰していることを実感しますが、公園作りを進めるにあたり、やはり地元の材料、職人さんたちと、妥協せずにもちろん環境位配慮しながら進めています。・中央小屋と草...
            
            
                着々と場所作りを進めています。何をするにも物価が高騰していることを実感しますが、公園作りを進めるにあたり、やはり地元の材料、職人さんたちと、妥協せずにもちろん環境位配慮しながら進めています。・中央...
            
            
         
        
        2024.2.20
耕作放棄地を公園に、どうやるの?
                耕作放棄地を公園にどうやってやるの?という質問もあるのでここまでのことをまとめてみました。今までは何かをやろうと思った時、当然ながらどうやってお金を生み出すかという事を考えながら進んできた。作るのにどれく...
            
            
                耕作放棄地を公園にどうやってやるの?という質問もあるのでここまでのことをまとめてみました。今までは何かをやろうと思った時、当然ながらどうやってお金を生み出すかという事を考えながら進んできた。作るの...
            
            
         
        
        2024.2.17
食べられる木々と香る木々
                着々と公園作り。苗目の農場で育てた樹木(食べらる木々や香る木々)を公園に移植しました。ナツメ・ブルーベリー・ジューンベリー・ザクロ・アロニア・ブドウ・ヤマコオバシ・クロモジ・カツラ・サンシュユ・など。クリ...
            
            
                着々と公園作り。苗目の農場で育てた樹木(食べらる木々や香る木々)を公園に移植しました。ナツメ・ブルーベリー・ジューンベリー・ザクロ・アロニア・ブドウ・ヤマコオバシ・クロモジ・カツラ・サンシュユ・な...
            
            
         
        
        2024.2.10
着々と進めています
                耕作放棄地となった土地を藪にする篠竹。道路を走っていてもすぐ横まで侵略してきているのをよく見かけます。公園外周の柵を作るのに適した素材・手法は何か。同時に何か問題解決に結びつき、柵を作るという目的意外に何...
            
            
                耕作放棄地となった土地を藪にする篠竹。道路を走っていてもすぐ横まで侵略してきているのをよく見かけます。公園外周の柵を作るのに適した素材・手法は何か。同時に何か問題解決に結びつき、柵を作るという目的...
            
            
         
        
        2024.2.2
IDEA FOR GOOD でご紹介いただきました
                https://ideasforgood.jp/2024/02/02/naeme/苗目のこと。公園作りのこと。について話しました。
            
            
                https://ideasforgood.jp/2024/02/02/naeme/苗目のこと。公園作りのこと。について話しました。
            
            
         
        
        2024.1.25
現場での作業も開始しました
                いよいよ429のオープンに向けて中心に来る小屋を作り始めました。3月中頃の完成を目指します。イメージを図面にして、地元の材木を使い、地元職人さんたちと作っていきます。中央建屋と並行して、畑の準備。レイアウトを...
            
            
                いよいよ429のオープンに向けて中心に来る小屋を作り始めました。3月中頃の完成を目指します。イメージを図面にして、地元の材木を使い、地元職人さんたちと作っていきます。中央建屋と並行して、畑の準備。レイ...
            
            
         
        
        2024.1.17
アイデア募集(ぬりえとお絵描き)
                たくさんのご支援・コメントありがとうございます。いよいよ現場での作業を開始していきます。まずは土づくり、そして苗目農場から移植する果樹やハーブの受け入れ準備。同時に中央建屋、動物小屋、柵などのイメージ、段...
            
            
                たくさんのご支援・コメントありがとうございます。いよいよ現場での作業を開始していきます。まずは土づくり、そして苗目農場から移植する果樹やハーブの受け入れ準備。同時に中央建屋、動物小屋、柵などのイメ...
            
            
         
        
        2024.1.10
2024年もよろしくお願いします。
                2024年。天災や事故、本当に心が傷むような日々。被災された皆様、今も大変な思いをされている皆様、ご家族方々。1日でも早く平穏な日が戻ることを願っています。私たち苗目もできることを日々模索しながら、私たち...
            
            
                2024年。天災や事故、本当に心が傷むような日々。被災された皆様、今も大変な思いをされている皆様、ご家族方々。1日でも早く平穏な日が戻ることを願っています。私たち苗目もできることを日々模索しながら...
            
            
        リターンを選ぶ
 
         
                 
                                         
                         
                         
                 
                 
                                     
                     
                 
                             
                 
                             
                