2025年03月19日 23:59:59まで
FOR
ガザ子ども支援
ガザ子ども支援 子ども食堂とこころのアトリエを作りたい

現在の支援総額
¥1,152,000
目標
¥1,000,000

支援者
105
人

残り
2
日

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.1.学び支援:寺子屋と子ども食堂と自習室
2.2.ケア支援:こころのアトリエと生活支援
3.3.そのための拠点づくりを目指します
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

マカローナ・プロジェクト
hayaat.na 藤永香織
1994年イスラエル旅行。1995年ビルゼイト大学ワークキャンプ参加を始めとしてパレスチナを訪れるようになる。1997年よりガザ地区ハンユニスのパレスチナ赤新月社が運営する障害児教育センターにてボランティアとして活動。その後、パレスチナ人の自立を共に歩みたいと、ガザ市出身の夫と現地でカフェを開業。ガザ地区に戻れなくなり、店も破壊され、現在に至る。2010年福岡市にてヤスミン・ライブラリー開設。現在闘病しながら、ハンユニス郊外で避難生活を送る2人の息子達と、寺子屋支援に取り組んでいる。
SORamU 幸田桂子
2011年~2014年東日本大震災後に石巻、福島で憩いの場づくりに取り組む。2017年~2020年エジプトで難民施設、ごみの街の学校でアートセラピーを行う。現在は子ども食堂や不登校、ひきこもり支援、海外とつないだアートセラピーの活動をしている。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2025.03.17
SORamUレポート
みなさまからのご支援、ご協力本当にありがとうございます。あたたかい応援が本当に励みになります。サラさんより難民キャンプでのアート活動の報告がありました。今回はテントを借りて取り組みました。地域の若...
2025.03.17
ハヤートナ活動報告⑥【手抜き子ども食堂とお絵描き教室】
マイサ先生がクラスをわざわざ2つに分けていた理由。それは私達のためでした。子ども食堂を、断食している子ども達の前で開催するのは残酷すぎる。そう考えて、断食をしていない子ども達だけにサンドイッチを配...
2025.03.16
ハヤートナ活動報告⑤【新しい教室で】
皆様こんばんは。ハヤートナの藤永香織です。このクラウドファンディングも「残り4日」と表示されていて、とても寂しい気持ちになりました。皆様の応援コメントにも励まされているので、その点でも終了の日を迎...
みんなの応援コメント
GONGON
6時間前
少しでも安定した暮らしにお役にたてれば幸いです
incriminated
17時間前
応援しています!
chico
2025年3月15日
少しでも平和に感じられる時間が増えますように