ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

被災した生産者さん

ソーシャルグッドな場所のスタート!買い物が被災地支援に!子ども達の表現の場所に!

サポーター

ちゃんちき堂のてつ

現在の支援総額
¥418,000
/
目標
¥1,000,000
41%
支援者
31
残り
54

みんなの応援コメント

のらねこ花屋

2025年4月15日

いつも、美味しいシフォンケーキをありがとう!応援しています!

Hito Pan

2025年4月15日

ひとみパンです〜 微力ながら応援してます。

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025/3/14 07:00

【能登の甲地区の話②】

そして、13時からはマルシェが開催されました。

玄関入ってすぐのところにドリンクとシフォンが並び、子どもたちとぼくと、その日駆けつけた都立大の大学生が立って、オープンデス。


オープンと同時になが~い行列ができて、お一人お一人にシフォンを渡しながら少しだけお話をしました。

「遠くから来てくれてありがとうね」

という声

東京は青梅市でのぼくらの活動を復興団から聞いているのだと思います。

「本当にありがとうね」

「家にいるとね、これからのことを考えたりして鬱々としちゃうんだけど、ここに来るとみんないるから気が晴れるの」

「気にかけてくれている人がいるってことがとてもうれしいんだよ」

と次々と言葉をもらいました。

名刺代わりにもっていったぼくの本をおばあちゃん達が次々と買っていっていただいたり。

握手させてもらったり。

破壊された家々が撤去されても、心の傷はまだ残ったままなんだととても感じました。

そして、ようやく仮設住宅に入れて、人心地ついて。

それこそ震災からの非日常的な不安と混乱が落ち着き、次は自分たちの生活再建のための不安に押しつぶされそうな日常が始まっている。

そう感じないではいられなかった。


甲地区には300人ほどが生活されているそうでしたが、その日はその半分近い人がマルシェに顔を出し、自治会館の大部屋はそんなみんなで埋まり、シフォンを食べ、お茶を飲み、友人と語らい、お笑いライブで笑顔になる。

この時間が本当に大事な時間なんだと思いながら、その風景を眺めていました。

そして、昨年青梅市でぼくらがやってきたこと。

それは義援金を送るための活動であったけれども、それ以上のものを送ることができてきたのだと、とても実感する時間にもなりました。

15日から開始するクラウドファンド。

その先にある、能登の物産の直売所のオープンやcafeメニュー開発。

1年間やってきたことを毎日の活動にしていく。

その「意味」をかみしめる時間でもありました。


マルシェが終わって、少し散歩をしながらもう一度、一人で甲の風景をかみしめながら帰ってくると復興団のメンバーの反省会が行われていました。

「今度はどこのお店のものを使おう」

なんて話が中心だったので、ぼくには最初さっぱりで遠慮していたら

「甲らしいものを作れないか」

「そばなんかどうだ?」

なんていう話になっていたので、ちょっと聞き耳。

メンバーに飲食店経験者がいないようだったので、少しだけアドバイスをさせていただきました。保健所のこと、免許のことなんかを。

その上で

「さっき、持ってきた本が全部完売したんですよ」

「あの本って小商い始めてみようぜっていう内容なんですけど、買ってくれたのがみんなおばあちゃん達で」

「起業するつもりなんでしょうか?」

なんて話をしたら、そこから話が大きくなって、廃線になった甲駅を改装して「お母さん食堂」やったらどうだろう!?って。


すごくイイナって思いました。

新入社員は70歳からにして。

そもそも、この地区では震災直後に炊き出しを行ったのは、お母さんたちでした。

水道が止まっているため、消防団が水を運び、農家さんが多いからみんなで食材を持ち合い、それをお母さんたちが料理して炊き出しを行う。

震災直後から避難しているみんなが暖かいものを食べることができた珍しい地区でした。

だから、お母さんたちのパワーはすごい。

そして、みんなで料理をして、お客さんに提供する場ができたら。

そんな社会参加の場ができたらすごいイイナぁと。


ついでにシェアキッチンにして、キッチンカーで起業したい子たちに貸し出したりして。

そうやって関係人口を増やしていくことで、刺激もどんどん増えていくんじゃないだろうか。

そう考えるとワクワクしてくる。

いっそ、ぼくらもここでシフォンを。。。

いやいやいや。。。なんていうネ。。。


続く。。。


#能登

#復興

#穴水

#甲地区

#穴水甲復興団

リターンを選ぶ

5,000

【とにかく応援コース】

【お礼のメッセージ】
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
また、活動報告を兼ねて、カフェのイベント情報などをお送りします。

支援者3人

お届け予定2025-07-01

10,000

【全力応援①】

感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
また、活動報告を兼ねて、カフェのイベント情報などをお送りします。

支援者4人

お届け予定2025-07-01

10,000

残り10

【東井農園さんの栗シフォン!】

能登の穴水で能登栗の生産を行っている東井農園さんの栗をふんだんに使ったシフォンデス。

「原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。」

支援者10人

お届け予定2025-10-31

10,000

残り16

【ひらみゆき農園のブルーベリーシフォン】

能登の穴水でブルーベリー農園をおこなっているひらみゆき農園さんのブルーベリーたっぷりのシフォンケーキデス。
「原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。」

支援者4人

お届け予定2025-07-01

10,000

残り14

【レインボールームのいちごシフォン!】

レインボールームの子ども達がいちご狩りで収穫してくれたいちごをふんだんに使ったシフォンケーキデス。
「原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。」

支援者6人

お届け予定2025-07-01

10,000

残り17

【ソーシャルカフェころんチケット】

1回限定でソーシャルカフェころんで使えるチケット2,000円分
・ころんでのお買い物や飲食にご利用いただけます。1回で1枚ずつの利用が可能です。
・現金への交換はできません。おつりはでません。
・スタッフにクラウドファンディングで支援をした旨をお声掛けください。
・有効期間:2025年7月1日〜2026年6月30日までの12か月間

支援者3人

お届け予定2025-07-01

30,000

【全力応援③】

感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
また、活動報告を兼ねて、カフェのイベント情報などをお送りします。

支援者0人

お届け予定2025-07-01

30,000

残り9

【シフォンケーキセット!】

東井農園さんの能登栗のシフォン
ひらみゆき農園さんのブルーベリーシフォン
レインボールームの子ども達が摘んだいちごで作ったいちごシフォン
の3セット。
それぞれホールでお送りします!

「原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。」

それぞれの果実の収穫時期に順次お送りします。

支援者1人

お届け予定2025-10-31

30,000

残り20

【ソーシャルカフェころんチケット②】

1回限定でソーシャルカフェころんで使えるチケット2,000円分×3枚
・ころんでのお買い物や飲食にご利用いただけます。1回で1枚ずつの利用が可能です。
・現金への交換はできません。おつりはでません。
・スタッフにクラウドファンディングで支援をした旨をお声掛けください。
・有効期間:2025年7月1日〜2026年6月30日までの12か月間

支援者0人

お届け予定2025-07-01

50,000

【全力応援④】

感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
また、活動報告を兼ねて、カフェのイベント情報などをお送りします。

支援者1人

お届け予定2025-07-01

50,000

残り4

【全部セット!】

・東井農園さんの能登栗のシフォン
・ひらみゆき農園さんのブルーベリーシフォン
・レインボールームの子ども達が摘んだいちごで作ったいちごシフォン
の3セット。
「原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。」
それぞれの果実の収穫時期に順次お送りします。



・ソーシャルカフェころんチケット
1回限定でソーシャルカフェころんで使えるチケット2,000円分×2枚
・ころんでのお買い物や飲食にご利用いただけます。1回で1枚ずつの利用が可能です。
・現金への交換はできません。おつりはでません。
・スタッフにクラウドファンディングで支援をした旨をお声掛けください。
・有効期間:2025年5月1日〜2026年4月30日までの12か月間

支援者1人

お届け予定2025-10-01

100,000

【全力応援⑤】

感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
また、活動報告を兼ねて、カフェのイベント情報などをお送りします。

支援者0人

お届け予定2025-07-01

100,000

残り5

【とっても全部セット!】

・東井農園さんの能登栗のシフォン
・ひらみゆき農園さんのブルーベリーシフォン
・レインボールームの子ども達が摘んだいちごで作ったいちごシフォン
の3セット。
「原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。」



・ソーシャルカフェころんチケット
1回限定でソーシャルカフェころんで使えるチケット2,000円分×7枚
・ころんでのお買い物や飲食にご利用いただけます。1回で1枚ずつの利用が可能です。
・現金への交換はできません。おつりはでません。
・スタッフにクラウドファンディングで支援をした旨をお声掛けください。
・有効期間:2025年5月1日〜2026年4月30日までの12か月間

支援者0人

お届け予定2025-10-31

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト