被災した生産者さん
ソーシャルグッドな場所のスタート!買い物が被災地支援に!子ども達の表現の場所に!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/6/6 09:00
【クラファン終了まで一週間となりました】

「ソーシャルグッドな場所のスタート!買い物が被災地支援に!子ども達の表現の場所に!」のクラウドファンディングの期間が残り1週間となりました。
たくさんの拡散とご支援のおかげで、現在の達成率は88.9%にまで来ております。
達成までもう少しってところまできたこのクラウドファンディング。
以下のリンクまたは「forgood ちゃんちき堂」で検索するとヒットするかと思います。
https://for-good.net/project/1001696
更なる拡散、そしてご支援に協力いただける方、どうかよろしくお願いします。
cafeころんは5月7日にオープンし、試行錯誤を続けています。
能登と青梅のコラボ商品である味噌プリンがデビュー。
その他、少しずつコラボメニューが生まれつつあります。
もう一か月ほどは静かに営業し、オペレーションなども見直しつつ、宣伝を本格化していく段階に入ってきました。
そして、梅雨に入りつつある青梅。
この後には灼熱の夏!
そして、台風シーズンを迎えていきます。
この時に修理しておきたいのが屋根!
マッキーさんとも相談し、なるべく費用をかけない形での屋根修理プランについてはずいぶん詰まってきました。
組長率いる酒井組さんからコンパネを大量にいただけることになり、下地材については目途が立ちました。
このクラファンで集まったお金は、全額屋根修理代に回ることになりそうです。
被災地支援の場所が被災しないように。。。シャレにならんし。。。
のために、もう一歩のお金が必要になります。
どうか、拡散とご支援の検討をよろしくお願いします!
リターンを選ぶ
