アナログを大切に
【失われるアナログの価値】東大教授監修:絵本を通じてアナログの大切さを子どもに




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
-
子供たちがデジタルに支配されずに生きて欲しいと思います。絵本が楽しみです。応援しています!
-
みずみず
2025年4月27日
孫たちの未来のために支援しました。応援します‼️
-
みぃ
2025年4月26日
応援しています!
-
みき
2025年4月26日
応援しています!
-
“内申点アップ請負人”桂野智也
2025年4月26日
学習塾の現場におりますと、絵本の大切さを痛感することがしばしばです。 幼少期の絵本の読み聞かせとその前後のコミュニケーションの多寡は、感受性や情緒を育てるほか、自分の気持ちを他者に伝える力や、他者の意見を受け入れる力など、多くの力を育んでいます。 絵本の読み聞かせや前後のコミュニケーションの有無は、学力の土台でもありますし、人間性の豊かさの原点の1つでもあります。 今は、動画やゲームなど手軽に子どもが静かになってしまうものが氾濫している時代です。 刹那的にそうしたものにばかり頼ることは、近い将来の子どもの学力の土台だけでなく、子どもと向き合う時間や、子どもとの共通言語を持って感性を育むことなど、宝物のようなかけがえのないものを失っていることと同義です。 この絵本を通じて、多くの子どもたちと一緒に、大人である私たち自身も、間違いなく豊かな人間性を育むことができるようになります! このプロジェクトを心から応援しております!
-
トギ
2025年4月26日
応援しています!
-
あおのり
2025年4月26日
絵本読み聞かせの温かい時間が大好きです。絵本を手にするのを楽しみにしています!
-
くに
2025年4月25日
子どもたちに読み聞かせをする日を思い描いて、絵本の到着を心待ちにしています。アナログ刺激とても楽しみです!
-
rs
2025年4月25日
応援しています!
-
Kudo Yoichi
2025年4月25日
絵本が届くのがいまから楽しみです。
-
mamechan
2025年4月25日
子どもたちのために大事なことを伝えたいという思いがとても素敵です。応援しています。
-
渋谷 八千代
2025年4月25日
応援しています!
-
Great Brain
2025年4月25日
応援しています!
-
MEGUMI
2025年4月25日
現代、デジタル化により、子供達は勿論、大人の人達にとっても紙媒体で文字を書く、読む事で考え、決める事の大切さを未来にも伝承して行く事の大切さを広めて行く事を応援しています💞
-
まかろんばあちゃん
2025年4月24日
子育て全盛期の時、クリスマスプレゼントに絵本を1冊プラスして渡していたのを思い出しました。 今年生まれてくる孫にも贈りたいなと思っていたところ、こちらを知りました。線画のページをどんな風に孫は色塗りするのか、今から楽しみです。画期的な試み、応援しています!
-
Sawako
2025年4月24日
息子たちと一緒に絵本を読むのを楽しみにしています!!世界初の絵本が楽しみでワクワクしています!!
-
いづみちゃん
2025年4月24日
子どもたちにこの絵本を届けて、A Iではなく、アナログの良さを伝えたい。
-
みかんちゃん
2025年4月24日
応援しています!
-
あんちゃん
2025年4月24日
世界一の絵本 楽しみです。 絵本から沢山の親子が 幸せにいきれると信じています。 応援しています。
-
shinamon
2025年4月24日
心を育てるということは、脳を育てるということなんですね! 現代はデジタルが発達して、その弊害は誰しも気づいているところですが、 どうしていいかわからないのが現状かと思います。 アナログの重要性を実感できる絵本、とても楽しみです。
リターンを選ぶ

わーちゃ
2025年4月27日