持続可能なコーヒー
小さな農家が報われる!農家と自然を守る、コーヒーの新しい仕組みをつくりたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/6/21 01:15
【残り9日】最後の最後まで、シェア・拡散お願いします!

こんばんは!コーヒーのサプライチェーンを1から考え直すかっちゃんです。
残り9日になりました。最後、どれだけの方に見てもらえるかが重要になってきます。
ぜひページの拡散などいただければ大変ありがたいです。最後まで一緒に盛り上げてもらえたら幸いです。
実際に、期間中、たった1件のシェアから多額のご支援をいただくことが何度かありました。
・メディア周りの活動報告
いろんな人にプロジェクト内容について話して、有難いことにたくさんの人に耳を傾けていただきました。
ラジオは2社・TNFDレポートのリリースは確認している範囲で6社・トークイベント1件など、有難い機会をたくさんいただきました。
・活動しながら考えたこと(注意:抽象的です)
社会や地球のことを思うと、農業のことを考える必要があって、
農業のことを思うと、産業構造のことを考える必要があって、
産業構造のことを思うと、消費行動のことを考える必要がある。
だから、農家から消費者までを1から考え直すことが大切だと思っています。
持続可能な農業を実現するためには「ずっと飲みたい」と思えるコーヒーを作る必要があります。
逆に「ずっと飲みたい」と思えるコーヒーを、持続可能な農業で実現する必要もあります。
だからこそ、今回のプロジェクトでは、農家さんと一緒にコーヒーづくりをするだけではなく、日本でテスト販売まで行う必要があります。
また、ダイレクトトレードを(小規模農家にとっても、僕たち消費者にとっても)より身近にすることで、
・僕たちが、農家さんがどんな暮らしをしているのかわかること。
・農家さんが、僕たちがどんなコーヒーを飲んでいるのかを知ること。
これが持続可能なコーヒー産業の土台になるはずだと思っています。
正直、あとは「人事を尽くすのみ」という状況で、この活動報告に、何を書けばいいか分からず、深夜を迎えてしまったのでかなりまとまりのない話になってしまいました。
とにかく、残り9日間は、ひたすらページを読んでいただくことに徹します。
みなさまもぜひ拡散していただければ嬉しいです。
よろしくお願いします!!
リターンを選ぶ
