人生選択✖️地方創生
都市で生きづらさを抱える若者に、田舎で暮らすという人生の選択肢を提案したい




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/9/17 16:00
オープンビレッジ色川2025終了いたしました!!

「オープンビレッジ色川2025」のクラウドファンディングにご支援いただいた皆様へ。
今月の8日に開村式を迎え、13組の20代を中心とした参加者が色川の各家庭の日常の暮らしをホームステイという形で体感し、10日には参加者と地域住民の交流会「オービレ祭」を行い、13日には餅つきをしながら閉村式、そして14日には棚田を守ろう会の稲刈りイベント、、、といったスケジュールをもちまして、オープンビレッジ色川2025がなんとか、怪我などを出すこともなく(体調不良者は出てしまいましたが)、終了いたしました…!
開村二日目から色川小中学校が感染症による学校閉鎖が起こったことや、天気がぐずついて、オービレ祭の終盤に雨に見舞われるなど、逆風は色々と吹く中ではありましたが、参加者たちの活き活きとした表情や、受け入れ家庭の楽しそうな表情が見られて、各方面にとって良いものになったのかな、と悦に浸っております。
参加者たちは皆、またそれぞれの日常に帰っていきましたが、それぞれの胸の中に今回の体験が残り、これからの人生の何かに役立ってくれたら良いなと思うばかりです。
資金面におきましても、皆様の協力のおかげで、黒字になり、受け入れ家庭の方々や、協力してくれた様々な方、そして企画者であるトクモリの手元にも、十分な協力金をお支払いできそうです。本当にご支援いただきありがとうございました。
これからのオープンビレッジ色川の活動はどのように変容していくかは未定ですが、僕の住む「色川」という辺鄙でユニークで価値のある山里が、これからも人々の活気が残る土地であり続けるために、何かしらの活動を続けたいなと思っておりますので、トクモリの活動も含め、これからも色川という地域に注目し続けてもらえると嬉しいです。
リターンを選ぶ
