FOR
子どもたちの健康
子どもたちに健康な未来を届けたい! 全国のオーガニック給食を支援するプロジェクト
現在の支援総額
¥700,261
目標
¥1,530,000
支援者
83
人
残り
終了
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025.10.9
【クラファンのショートムービー】 SNS等で、ぜひ拡散ください!
クラウドファンディング「子どもたちに健康な未来を届けたい! 全国のオーガニック給食を支援するプロジェクト」のショートムービーが完成しました!皆さまのSNS等で情報拡散いただき、本プロジェクトの目標達成へと導い...
クラウドファンディング「子どもたちに健康な未来を届けたい! 全国のオーガニック給食を支援するプロジェクト」のショートムービーが完成しました!皆さまのSNS等で情報拡散いただき、本プロジェクトの目標達成...
2025.10.9
2025年助成先の紹介(5)北信わの会
申請企画名:美味しく、楽しく地産地消申請者 :北信わの会 常田徳子(会長)活動地域 :長野県北信地域助成額 :100,000円(はじめの一歩コース)《これまでの活動経緯》長野県北部・北信地域で食と農業、環境に関心の...
申請企画名:美味しく、楽しく地産地消申請者 :北信わの会 常田徳子(会長)活動地域 :長野県北信地域助成額 :100,000円(はじめの一歩コース)《これまでの活動経緯》長野県北部・北信地域で食と農業、環境...
2025.10.6
2025年助成先の紹介(4)一瀬瑞枝さん
申請企画名:市川三郷町にオーガニックシフトの動きを!こども食堂とコラボ☆ 食についての上映会申請者 :一瀬瑞枝活動地域 :山梨県西八代郡市川三郷町助成額 :59,000円(はじめの一歩コース)《これまでの活動経緯》...
申請企画名:市川三郷町にオーガニックシフトの動きを!こども食堂とコラボ☆ 食についての上映会申請者 :一瀬瑞枝活動地域 :山梨県西八代郡市川三郷町助成額 :59,000円(はじめの一歩コース)《これまでの活...
2025.10.1
スタートから、一ヵ月が経過しました。
9/1(月)の開始から、早いもので一ヵ月が経ちました。9/30(火)時点で、42名の方から434,261円(目標額の28%)のご支援をいただきました。ありがとうございます。目標額には、あと110万円を積み上げる必要があります...
9/1(月)の開始から、早いもので一ヵ月が経ちました。9/30(火)時点で、42名の方から434,261円(目標額の28%)のご支援をいただきました。ありがとうございます。目標額には、あと110万円を積み上げる必要が...
2025.9.29
note連載「オーガニックくえすと」のご紹介
「ネオニコチノイドって何?」「難しくってよくわからない!」というみなさま、「びお子さん」と一緒に、探求の旅に出てみませんか? 新しく始まった『オーガニックくえすと』では、びお子さんが専門家のもとを訪ねて、...
「ネオニコチノイドって何?」「難しくってよくわからない!」というみなさま、「びお子さん」と一緒に、探求の旅に出てみませんか? 新しく始まった『オーガニックくえすと』では、びお子さんが専門家のもとを...
2025.9.24
オーガニック給食オープントーク「みんなで語ろう! オーガニック給食の今と未来」
このたび、オーガニック給食に関心を寄せる方々――たとえば、日々の実践に取り組む給食担当者、オーガニック農業を志す生産者、子どもたちの健康な未来を願う保護者、市民や行政関係者など――が集い、「オーガニック給食の...
このたび、オーガニック給食に関心を寄せる方々――たとえば、日々の実践に取り組む給食担当者、オーガニック農業を志す生産者、子どもたちの健康な未来を願う保護者、市民や行政関係者など――が集い、「オーガニッ...
2025.9.22
リターン「農薬表示調査レポート」のご紹介
農薬表示調査レポート「どうなっているの?生協の農薬表示(仮題)」オーガニックへの関心は日増しに高まっていますが、そもそも「オーガニック」とは何をさすのでしょうか。「有機JAS」や「特別栽培」など、農薬等の表...
農薬表示調査レポート「どうなっているの?生協の農薬表示(仮題)」オーガニックへの関心は日増しに高まっていますが、そもそも「オーガニック」とは何をさすのでしょうか。「有機JAS」や「特別栽培」など、農...
2025.9.17
2025年助成先の紹介(3)佐藤曉美
申請企画名:地産地消からオーガニック給食へ…申請者 :佐藤曉美活動地域 :三重県桑名市助成額 :75,000円(はじめの一歩コース)《これまでの活動経緯》子どもたちに安心安全な給食を届けることをめざす有志グ...
申請企画名:地産地消からオーガニック給食へ…申請者 :佐藤曉美活動地域 :三重県桑名市助成額 :75,000円(はじめの一歩コース)《これまでの活動経緯》子どもたちに安心安全な給食を届けることをめざ...
2025.9.15
2025年助成先の紹介(2)しずおかオーガニックウェブ
申請企画名:市民の意識変容を促しオーガニック給食の拡大・定着を目指す「オーガニック給食食農教育教材作成事業」申請者 :特定非営利活動法人しずおかオーガニックウェブ(SOW)活動地域 :静岡県内助成額 :5...
申請企画名:市民の意識変容を促しオーガニック給食の拡大・定着を目指す「オーガニック給食食農教育教材作成事業」申請者 :特定非営利活動法人しずおかオーガニックウェブ(SOW)活動地域 :静岡県内助成...
リターンを選ぶ