FOR
古く美しい集落の暮し
信州奥蓼科の入口/茅野市湖東に暮らすように泊まる「笹原暮らしりゅうの家」を作る

現在の支援総額
¥743,500
目標
¥900,000

支援者
40
人

残り
38
日

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/24 07:56
7月23日(水)解し!Day1

建築工房藁の杉山棟梁と徳丸さん、打ち合わせに訪竜!
隠居屋のつくりを見ながら、水回りの配置を確認しました。
薪風呂の焚口。「火の用心」は掃除口のふただそうです。
棟梁、徳丸さん、来週月曜日から、お世話になります!
◆◇◆
りゅうの家ですが、下水の公道からの「引き込み」は済んでいるのですが、管がまだつながっていないという状態です。
汚水ますから隠居屋まで掘り、また隠居屋内も床をはがして床下配管します。
ツイン・ピークスは隣の水聴庵で施工費を浮かせるために地面を掘ったものです。が、
今回はこちらのクラファンでみなさんが支援してくださったので、
潜らずに済む!
うれしい!
床をはがす前、脚立が立てやすいうちに天井をぬきます。動画を撮ってみました。
これ、3倍速です。速く動いているつもりでも絢子の動きはゆっくりです。長いせいか…?
感電寸前のやばい画面がありますが、反省しています。
今日はもう半分の天井抜きに入ります。
休憩時にご支援が増えていると、しみじみと体力が充電されます。どうぞよろしくお願いします。
リターンを選ぶ
