FOR
古く美しい集落の暮し
信州奥蓼科の入口/茅野市湖東に暮らすように泊まる「笹原暮らしりゅうの家」を作る

現在の支援総額
¥824,500
目標
¥900,000

支援者
44
人

残り
16
日

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

2025.8.31
あと23日。配管工事を待ちながら。
職人さんの他の現場とのテトリスのようなスケジュール。今は、床下配管を待って大工さんの作業は一旦待ちとなり現場は静かです。焦っても焦らせても良いことはない。それに笹原も暑い。目の前の時間にやること決めること...
職人さんの他の現場とのテトリスのようなスケジュール。今は、床下配管を待って大工さんの作業は一旦待ちとなり現場は静かです。焦っても焦らせても良いことはない。それに笹原も暑い。目の前の時間にやること決...

2025.8.26
39日目。
最近、毎日のように豪雨の時間がある笹原。それも、高原ならではの光景「お天気豪雨」です。雲が近く、局地的に雨が降ります。西の陽光をうけながらキラキラと落ちる大粒の雨はきれいなんですが、いつもうっかり洗濯物を...
最近、毎日のように豪雨の時間がある笹原。それも、高原ならではの光景「お天気豪雨」です。雲が近く、局地的に雨が降ります。西の陽光をうけながらキラキラと落ちる大粒の雨はきれいなんですが、いつもうっかり...

2025.8.21
床断熱が進みます。倦まず弛まず焦らず。
お盆からのイベント続きですっかり活動報告が遅れています。りゅうの家には、友人家族がキャンプのように滞在してくれました。↓花火だホイ諏訪湖の花火大会にご招待いただき、堪能しました。送り火の日には絢子はとなり...
お盆からのイベント続きですっかり活動報告が遅れています。りゅうの家には、友人家族がキャンプのように滞在してくれました。↓花火だホイ諏訪湖の花火大会にご招待いただき、堪能しました。送り火の日には絢子...

2025.8.14
【お知らせ】プレオープンは延期いたします/28日目。壁の骨組み。
8月13日から工事はお盆休みです。ひっそりとした隠居屋ですが、二部屋のトイレ部分の壁に骨組みが出現しています。垂直のものが立つと空間の大きさ小ささがイメージしやすいですね。案外トイレの横幅を広く取っていただ...
8月13日から工事はお盆休みです。ひっそりとした隠居屋ですが、二部屋のトイレ部分の壁に骨組みが出現しています。垂直のものが立つと空間の大きさ小ささがイメージしやすいですね。案外トイレの横幅を広く取っ...

2025.8.6
20日目。床下の配管がほとんど完了!
直接手渡ししてくださるご支援もあって、「りゅうの家をつくる」クラウドファンディングはご支援者数37名、ファーストゴール90万円のうち、59万9千円を達成+αとなっています。ありがとうございます!そのご支援の使途で...
直接手渡ししてくださるご支援もあって、「りゅうの家をつくる」クラウドファンディングはご支援者数37名、ファーストゴール90万円のうち、59万9千円を達成+αとなっています。ありがとうございます!そのご支援...

2025.8.4
18日目。天井断熱。
8/1金曜日、一気に設備屋さんと、電気屋さんが来竜くださって、↓まずは設備屋さんと床下をジーっと見つめ↓電気屋さんがお越しになってからはずーっと上ばかり見ています。↓そして、天井に断熱材が入り始めました。複雑に...
8/1金曜日、一気に設備屋さんと、電気屋さんが来竜くださって、↓まずは設備屋さんと床下をジーっと見つめ↓電気屋さんがお越しになってからはずーっと上ばかり見ています。↓そして、天井に断熱材が入り始めました...

2025.7.27
開始10日目。48%到達しました。
クラウドファンディング開始10日目の朝です。暑中お見舞い申し上げます。いつもは7月31日まで鳴き続けるはずのカッコウですが、気が付いたらもう聞かなくなっています。夕暮れのカッコウの鳴き声は静かに響き、余韻があ...
クラウドファンディング開始10日目の朝です。暑中お見舞い申し上げます。いつもは7月31日まで鳴き続けるはずのカッコウですが、気が付いたらもう聞かなくなっています。夕暮れのカッコウの鳴き声は静かに響き、...

2025.7.25
7月24日(木)解し!Day2 !
天井を抜いて見えてきたのは、母屋と入れ子な順番で増築を重ねた家の複雑な梁構造!棟が、何本も並行しています。解体の面倒なところは片付け。ベニヤと石膏ボードを分けておかないといけません。どちらも産業廃棄物にな...
天井を抜いて見えてきたのは、母屋と入れ子な順番で増築を重ねた家の複雑な梁構造!棟が、何本も並行しています。解体の面倒なところは片付け。ベニヤと石膏ボードを分けておかないといけません。どちらも産業廃...

2025.7.24
7月23日(水)解し!Day1
建築工房藁の杉山棟梁と徳丸さん、打ち合わせに訪竜!隠居屋のつくりを見ながら、水回りの配置を確認しました。薪風呂の焚口。「火の用心」は掃除口のふただそうです。棟梁、徳丸さん、来週月曜日から、お世話になります...
建築工房藁の杉山棟梁と徳丸さん、打ち合わせに訪竜!隠居屋のつくりを見ながら、水回りの配置を確認しました。薪風呂の焚口。「火の用心」は掃除口のふただそうです。棟梁、徳丸さん、来週月曜日から、お世話に...
リターンを選ぶ
