FOR
古く美しい集落の暮し
信州奥蓼科の入口/茅野市湖東に暮らすように泊まる「笹原暮らしりゅうの家」を作る

現在の支援総額
¥743,500
目標
¥900,000

支援者
40
人

残り
38
日

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.美しく歴史ある笹原集落の暮らし。体験し楽しみながら泊まる家!
2.笹原の伝統的な「蔵」「いけす」「むろ」と日本家屋を生かす!
3.リターンには笹原集落特産品や地元ワイナリーの限定ボトルなど!
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

笹原くらしりゅうの家
山﨑絢子:20代はフリーの声楽家として活動
2005年 東京都内オーケストラの室内楽/イベント企画/広報として10年間勤務
2014年より表参道の「自然療法の国際総合学院IMSI」にてリフレクソロジー理論と東洋医学基礎を学ぶ
2016年3月南アフリカドーガンインターナショナル認定リフレクソロジストとして日本で二人目の認定を受ける。日本で第1号の施術室「十音(とおん)」を東京都豊島区に開業
2022年 山﨑隆一が食品衛生管理者資格/宅建士資格を取得
2023年8月 合同会社3つめの椅子設立
2025年3月 長野県茅野市湖東の笹原集落に拠点「水聴庵ときどころ」をオープン。古材を用いた修繕をきっかけに「解と恢復」の活動「繕い解かれるプロジェクト」を開始。2025年8月には「けづり継ぐ輪島漆器」体験ワークショップを開催予定。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2025.08.14
【お知らせ】プレオープンは延期いたします/28日目。壁の骨組み。
8月13日から工事はお盆休みです。ひっそりとした隠居屋ですが、二部屋のトイレ部分の壁に骨組みが出現しています。垂直のものが立つと空間の大きさ小ささがイメージしやすいですね。案外トイレの横幅を広く取っ...
2025.08.06
20日目。床下の配管がほとんど完了!
直接手渡ししてくださるご支援もあって、「りゅうの家をつくる」クラウドファンディングはご支援者数37名、ファーストゴール90万円のうち、59万9千円を達成+αとなっています。ありがとうございます!そのご支援...
2025.08.04
18日目。天井断熱。
8/1金曜日、一気に設備屋さんと、電気屋さんが来竜くださって、↓まずは設備屋さんと床下をジーっと見つめ↓電気屋さんがお越しになってからはずーっと上ばかり見ています。↓そして、天井に断熱材が入り始めました...
みんなの応援コメント
sachie
4時間前
応援しています(^^)
Kasumin♪
17時間前
応援しています&楽しみにしています!
ちゅう
23時間前
りゅうの家、楽しみです!