FOR
古く美しい集落の暮し
信州奥蓼科の入口/茅野市湖東に暮らすように泊まる「笹原暮らしりゅうの家」を作る

現在の支援総額
¥824,500
目標
¥900,000

支援者
44
人

残り
17
日

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.美しく歴史ある笹原集落の暮らし。体験し楽しみながら泊まる家!
2.笹原の伝統的な「蔵」「いけす」「むろ」と日本家屋を生かす!
3.リターンにはお得な宿泊や地元ワイナリーの限定ボトルなど!
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

笹原くらしりゅうの家
山﨑絢子:20代はフリーの声楽家として活動
2005年 東京都内オーケストラの室内楽/イベント企画/広報として10年間勤務
2014年より表参道の「自然療法の国際総合学院IMSI」にてリフレクソロジー理論と東洋医学基礎を学ぶ
2016年3月南アフリカドーガンインターナショナル認定リフレクソロジストとして日本で二人目の認定を受ける。日本で第1号の施術室「十音(とおん)」を東京都豊島区に開業
2022年 山﨑隆一が食品衛生管理者資格/宅建士資格を取得
2023年8月 合同会社3つめの椅子設立
2025年3月 長野県茅野市湖東の笹原集落に拠点「水聴庵ときどころ」をオープン。古材を用いた修繕をきっかけに「解と恢復」の活動「繕い解かれるプロジェクト」を開始。2025年8月には「けづり継ぐ輪島漆器」体験ワークショップを開催予定。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2025.08.31
あと23日。配管工事を待ちながら。
職人さんの他の現場とのテトリスのようなスケジュール。今は、床下配管を待って大工さんの作業は一旦待ちとなり現場は静かです。焦っても焦らせても良いことはない。それに笹原も暑い。目の前の時間にやること決...
2025.08.26
39日目。
最近、毎日のように豪雨の時間がある笹原。それも、高原ならではの光景「お天気豪雨」です。雲が近く、局地的に雨が降ります。西の陽光をうけながらキラキラと落ちる大粒の雨はきれいなんですが、いつもうっかり...
2025.08.21
床断熱が進みます。倦まず弛まず焦らず。
お盆からのイベント続きですっかり活動報告が遅れています。りゅうの家には、友人家族がキャンプのように滞在してくれました。↓花火だホイ諏訪湖の花火大会にご招待いただき、堪能しました。送り火の日には絢子...
みんなの応援コメント
ume
23時間前
素敵な場所が生まれることを楽しみにしています!応援しています〜
なめ
2025年9月3日
泊まりに行くよー! 頑張って (。•̀ᴗ-)✧
Sophie
2025年8月28日
夢と自由あふれる「りゅうの家」がもっと楽しくなりますように!見学した畑から実るワイン、とっっても楽しみです!