FOR
地方創生&資源循環
廃棄される栗皮が生まれ変わったお香で、小布施町の魅力を空気ごと届けたい!
現在の支援総額
¥28,000
目標
¥1,000,000
支援者
4
人
残り
35
日
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.【香るオブジェ】栗の町小布施の魅力を空気ごとお届けします
2.【資源循環】地域で廃棄される栗皮に新たな価値を見出します
3.【リターン】小布施の魅力を最大限に体験いただけるツアーも用意
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE
小布施ローカルプロデュース
小布施ローカルプロデュースは、長野県小布施町を拠点にまちづくりに取り組む若者チームです。
地域に眠る資源に新たな価値を見出だして、地域の魅力を皆様にお届けします。プロジェクト第1弾、栗皮からつくったお香「霧想」は、焚くと栗の甘い香りが漂い小布施の風景を想起させます。
林志洋:兵庫県神戸市出身。東京大学公共政策大学院を修了後、外資コンサル企業、ベンチャー投資などを経て小布施町に移住。ショクバイ株式会社代表取締役として、行政の政策支援から民間の事業づくりまで幅広くまちづくりに関わる。
西野竜介:兵庫県神戸市出身。信州大学工学部を卒業後、挑戦を受け入れてくれる小布施の人々の懐の深さに感化されそのまま移住。地域おこし協力隊として小布施町に着任。バイオ炭の実証事業や木質ペレットの利活用など、地域内のバイオマス資源の循環に取り組む。
リターンを選ぶ
最新の活動レポート
まだ投稿がありません
みんなの応援コメント
村瀬昌礼
5時間前
以前小布施に訪れたときに、なんで素敵な街なんだと思いました。小布施が素敵な街であり続けてくれるよう応援しています!
こ
14時間前
応援しています!
樋口広大
2025年10月25日
楽しみにしてます! 一万円くらいのリターンもお願いします!