ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

子どもたちの未来

1億人の声で未来を創る!子どもたちが描く”理想の社会”へ、大人の本気の挑戦。

サポーター

一般社団法人SackOmi

現在の支援総額
¥30,000
/
目標
¥5,000,000
0%
支援者
3
残り
59

みんなの応援コメント

りょうすけ

1時間前

青柳さんよりご紹介いただきました!頑張ってください!

ノマドノマド

2025年8月20日

大きなムーブメントになることを応援しています!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

実行者からのメッセージ

一般社団法人SackOmi(サコミ)が旗振り役となり、国際機関等と連携し、未来の主役である子どもたちに「理想の未来絵」を描いてもらいます。目指すは1億枚!子どもたちの想いを受け止めた「次世代の想いをベースとする社会づくり」に向けた本気の挑戦が始まります。

プロジェクトのポイント

1.未来の主役は次世代(子どもたち・若者たち)

2.子どもの想いを受け止める社会を大人が本気でつくる

3.次世代の想いを社会のベースに

プロジェクトの詳細

支援金の使い道

さいごに

PROFILE

一般社団法人SackOmi

団体名: 一般社団法人SackOmi
代表:ウスビ・サコ、近江正隆
設立年月:2025年2月

ウスビ・サコ(一般社団法人SackOmi 理事長)
マリ共和国出身。文化人類学者。日本の大学においてアフリカ系初の学長(京都精華大学 前学長)を務める。著書に『アフリカ出身 サコ学長、日本を語る』など多数。多様な文化や価値観が共存する社会の実現を目指し、子どもたちの持つ無限の可能性を信じ、その声が尊重される社会を創るため、SackOmiを設立。現在、大阪・関西万博協会副会長などを務めている。

近江正隆(一般社団法人SackOmi 副理事長)
東京都出身。北海道十勝を拠点に、持続可能なまちづくりを推進する社会起業家。次世代人材育成に長年携わる。異なる立場の人々を繋ぎ、対話の中から新たな価値を共創するプロセスを重視。これまで「うらほろスタイル」「農村ホームステイ」など創出。

リターンを選ぶ

3,000

とにかく応援

・感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
・SackOmiのLINEグループに招待します。

支援者0人

お届け予定2025-11-01

5,000

応援!!!

・感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
・SackOmiのLINEグループに招待します。

支援者0人

お届け予定2025-11-01

10,000

しっかり応援

・感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
・SackOmiのLINEグループに招待します。

支援者1人

お届け予定2025-11-01

4,000

SackOmi活動冊子(電子版)

・感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージと共に電子版SackOmi活動冊子(支援者の名前を記載・PDF形式)をお送りします。
・SackOmiのLINEグループに招待します。

支援者0人

お届け予定2025-12-01

5,000

Supporters

こちらのリターンは「海外や英語スピーカーのための応援プラン」です。
"With heartfelt gratitude, I’d like to send you a thank-you message. I’ll also invite you to the SackOmi LINE group."

支援者0人

お届け予定2025-11-01

10,000

絵葉書プラン

・子供たちの描いた絵葉書 + 感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
・SackOmiのLINEグループに招待します。

支援者1人

お届け予定2025-12-01

10,000

SackOmiヤングフェロー

*こちらのリターンは「学生・一般の方々・海外青年協力隊/OBOG・地域おこし協力隊/OBOGなどを想定。子どもたちの想いを受け止める活動を一緒に展開してくれる方々」を対象にしています。
・ヤングフェローとしてSackOmi 公式HPに名前を記載 / 限定コミュニティへ招待 (リーダー限定の交流の機会を提供します。)
・電子版SackOmi活動冊子(支援者の名前を記載・PDF形式)をお送りします。
・SackOmiのLINEグループに招待します。

支援者1人

お届け予定2025-12-01

20,000

SackOmiフェロー

*こちらのリターンは「教員・元教員を想定。子どもたちの想いを受け止める活動を一緒に展開してくれる方々」を対象にしています。
・フェローとしてSackOmi 公式HPに名前を記載 / 限定コミュニティへ招待 (リーダー限定の交流の機会を提供します。)
・電子版SackOmi活動冊子(支援者の名前を記載・PDF形式)をお送りします。
・SackOmiのLINEグループに招待します。

支援者0人

お届け予定2025-12-01

20,000

SackOmi特別講演会参加券 (東京)

※この参加券は、主催者が開催する東京都内の講演会に参加できる権利です。お客様ご希望の場所で開催する「ウスビ・サコ講演会」とは異なります。

・サコ+近江の特別講演会(約2時間)の参加券1枚 (東京都内で開催予定)
・SackOmiのLINEグループに招待します。

【注意事項】
・講演会は主催側が設定した日時・会場で行います
・開催時期は2025年12月〜2026年3月を予定しています。
・交通費は自己負担です

支援者0人

お届け予定2026-03-31

20,000

SackOmi特別講演会参加券 (関西)

※この参加券は、主催者が開催する関西圏の講演会に参加できる権利です。お客様ご希望の場所で開催する「ウスビ・サコ講演会」とは異なります。

・サコ+近江の特別講演会(約2時間)の参加券1枚 (大阪又は京都で開催予定)

・SackOmiのLINEグループに招待します。

【注意事項】
・講演会は主催側が設定した日時・会場で行います
・開催時期は2025年12月〜2026年3月を予定しています。
・交通費は自己負担です

支援者0人

お届け予定2026-03-31

100,000

浦幌(うらほろ) 1日体験

・一般社団法人SackOmiの近江正隆の案内による浦幌1日体験
※開催時期は2025年12月〜2026年5月の期間でご相談いたします。(交通費・宿泊費は自己負担でお願いします。)
・子供たちの描いた絵葉書+ 感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージと共に電子版SackOmi活動冊子(支援者の名前を記載・PDF形式)をお送りします。
・SackOmiのLINEグループに招待します。

支援者0人

お届け予定2026-05-31

200,000

SackOmiパートナー(個人向け)

・SackOmi 公式HPに名前・ロゴを記載
・共創パートナー限定コミュニティへ招待
・電子版SackOmi活動冊子(名前を記載・PDF形式)をお送りします。
・SackOmiのLINEグループに招待します。

支援者0人

お届け予定2025-12-01

500,000

共創パートナー(企業・団体向け)

・SackOmi 公式HPに名前・ロゴを記載
・共創パートナー限定コミュニティへ招待
・電子版SackOmi活動冊子(名前を記載・PDF形式)をお送りします。
・SackOmiのLINEグループに招待します。

支援者0人

お届け予定2025-12-01

1,000,000

ウスビ・サコ講演会 (企業・団体向け)

・ウスビ・サコ講演会 (1時間)を企業・団体様のご指定の場所で実施します。
(交通費・宿泊費・会場費はホスト側の企業・団体様でご負担をお願いします。)

【注意事項】
・2025年12月〜2026年5月の間でご相談のうえ決定いたします。
・具体的な日時や実施方法は、オンラインミーティングおよびメールにて調整させていただきます。
・交通費、宿泊費、会場費はホスト側の企業・団体様でご負担ください。

支援者0人

お届け予定2026-05-31

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト