loading 画像処理中です...

ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

2025年10月31日 23:59:59まで

FOR

若者の未来

「子どもの未来を守る」青楓館が、芦屋に2校舎目を開校します!

サポーター

青楓館高等学院

現在の支援総額
¥989,000
/
目標
¥1,000,000
98%
支援者
82
残り
4

みんなの応援コメント

柾木

4時間前

応援しています!!

yuki

7時間前

応援しています!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025/10/14 10:04

伝えられることと、伝えづらいこと

おかげさまで76万8000円のご支援をいただいております!本当に、ありがとうございます!

今週で100%を達成していきたいと思い、また皆様の周りでもシェアなども大変嬉しく思います。引き続きよろしくお願いします!


■「弱みを強みに変えられる」のが本質

この記事を書かせていただいております、青楓館の織田は、2025年9月に青楓館に入りました。


それまでも青楓館について聞いたりみたり、お話を聞くことも多かったですが、


青楓館にジョインする前には、青楓館のことを、つい、強い学校であり、強い生徒たちがいる学校、であるような印象を受けてました。


例えば、

3年目の学校で今年も3名のトビタテ留学JAPANに合格したり、

AI部や起業部があったり、


学校自体も先端AIモデル校になったり、生徒数が増え続けていたり。


でも!よく考えるとまだ3年目の学校で、

確かに特色と強さもありますが、


実際に入ってからは、

"弱みを強みに変えられる"

ところに、この学校の本質があると思うようになりました。


強さもあるけど、強強なのではなく、

弱みを強みに変えたり、

弱さもしっかり持っている、ということ。



生徒たちと話すと、

中学時代はほぼ1日も学校に行ってなかったり、

気持ちが塞ぎ込んだ状態からのスタートだったりしたり、

外に出ることができなかったり、



織田が経験していないような経験をしている子が多く、

若く、大変な経験をしていたり、

今はすごく活発だけど、そうなれたのはここ1.2年、という子もたくさんいます。


挫折をしても、立ち直れる、やり直せる

大変な状況を経験していたとしても、

生徒たちのと教員との日々の1on1で

生徒たちの言動に耳と体を傾けて、

生徒たちを知り、理解して、それぞれのペースに合わせた応援をすることで、


ある日、

弱さを強さに変えられる

挫折をしても、立ち直れる、やり直せる

それを伝え続けて、実行していくのが、青楓館の本質だと思っています。


確かに強さもあり、かつ生徒たちも自慢の素敵な子達ばかりですが、


こうした発信はすごくデリケートで、

この投稿も言葉を選びながら、抽象的な表現になっています。


また、外向け一般向けに発信すると、切り取られたものが独り歩きする可能性がある。


実際、弱さを強さに変えるために、中でたくさんのことが起きるから、そこに教員も時間と頭を使うことが多く、だからこそ外への発信ではまだまだ発信量も少なく、伝えられていないことであります。


でもやはり本質をしっかりお伝えして、正しく青楓館を伝えていきたいとも思っています。

だからこそ、まずは中の人として、こうして応援いただいている皆様や、日頃応援いただいている近い方々にまず、こう言った内容を発信させていただければと思っております。


あとは、クラファンのリターンにもありますが、今後も社会人が来る機会を作らせていただいたり、生徒の成果発表会である楓杯にもお越しいただく機会を用意しております。


ちなみに青楓館の楓杯は、まさにその実際の事例を本人の口から聞ける機会なのですが、

織田自身が青楓館に入ろうと思った理由の中でして、


これまでも前の職場など含め、色んな高校生とお話をしたり発表を聞く機会がありましたが、


ここまで自分を赤裸々に出して、過去を振り返り、それを力に変えるようなプレゼンは、そもそも大人のプレゼンを含めてもあまり聞いたことがありませんでした!


ぜひその感覚や感動もお伝えしていきたいて思っております。


そしてそれを皆さんにとっても良い体験だと感じていただけるような形で、今後もご提案をさせていただければと思い、


このクラファンもそんなきっかけになればと思っています。


引き続きシェアやいいねなども大歓迎です!

引き続き、何卒、よろしくお願いします🙇


リターンを選ぶ

3,000

【シンプル応援コース】

感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきますとともに、青楓館に関するPDF資料をお送りさせていただきます。
また、LINEオープンチャットへのご招待させていただきます。

支援者25人

お届け予定2025-10-31

5,000

【動画でお礼コース】

感謝の気持ちを込めて、お礼の動画をお送りさせていただきますとともに、青楓館に関するPDF資料をお送りさせていただきます。
+LINEオープンチャットでお礼連絡と活動報告をさせていただきます。

支援者5人

お届け予定2025-10-31

6,000

残り20

【社会人交流デーへのご参加】

月に1回程度開催される生徒と社会人交流デーにご参加いただけます。生徒と会話をしたり、ボードゲームをする中で、青楓館の日常を感じていただけますと幸いです。

開催日は平日の午前や、午後など、
場所は青楓館高等学院の明石校を想定しております。

メールにて、別途ご連絡をさせていただきます。

+LINEオープンチャットでお礼連絡と活動報告
+メールにて青楓館に関するPDF資料の送付
+動画でお礼

※交通費は自己負担でお願いいたします。

支援者10人

お届け予定2026-01-31

10,000

残り34

【HPに名入れコース】(追加)

青楓館の公式HPに「支援者」として名前を入れさせていただきます。
※希望者のみ掲載

+LINEオープンチャットでお礼連絡と活動報告
+メールにて青楓館に関するPDF資料の送付
+動画でお礼

支援者15人

お届け予定2026-01-31

10,000

残り21

【楓杯に招待(オンライン)コース】

3月13日(金)10:00~18:00で開催される楓杯のオンライン視聴へご招待いたします。

個人の活動やチームとしての活動などさまざまな発表があり、優勝者には留学支援金20万円が贈られます。

ご参加が難しい方は、後日アーカイブもお送りします。

+LINEオープンチャットでお礼連絡と活動報告
+メールにて青楓館に関するPDF資料の送付
+動画でお礼

支援者9人

お届け予定2026-03-13

30,000

残り2

【生徒が得意なことでお返しコース】

LINEアイコン、似顔絵、手芸など生徒の得意なことでお礼いたします。
何が返ってくるかはお楽しみにしていてください。

+LINEオープンチャットでお礼連絡と活動報告
+メールにて青楓館に関するPDF資料の送付
+動画でお礼

支援者1人

お届け予定2026-01-31

50,000

残り1

【岡内or藤原が講演にいきます】

ご要望があればどんなテーマでも講演可能です。
過去の講演内容としては...
・2年で240名の生徒数!どうやって?
・総合型選抜の講座
・これからの教育を考える会
・地方創生と教育
・強みの見つけ方
・やりたいことの見つけ方
などからお選びいただく、もしくは個別でご相談させていただけますと幸いです。

日程などにつきましては、別途メールで調整などをさせていただきます。

+LINEオープンチャットでお礼連絡と活動報告
+メールにて青楓館に関するPDF資料の送付
+動画でお礼
+楓杯招待(オンライン参加)

※交通費は別途ご請求させてください。

支援者1人

お届け予定2026-04-30

50,000

残り3

【生徒が講演にいきます】

当校の生徒が、ご要望に添いながら講演に伺います。
3月の楓杯をご覧いただいてから、講演の内容を決めていただいても構いません。

別途メールでやり取りをさせていただき、日時などもご調整させていただきます。

+LINEオープンチャットでお礼連絡と活動報告
+メールにて青楓館に関するPDF資料の送付
+動画でお礼
+楓杯招待(オンライン参加)

※交通費は別途ご請求させてください。

支援者0人

お届け予定2026-06-30

100,000

残り3

【楓杯と交流会参加(現地)コース】

3月13日(金)10:00~18:00で開催される楓杯にVIP会員としてお招きします。
(※オンラインも可能ですし、当日の飛び入り参加も可能です)

個人の活動やチームとしての活動などさまざまな発表があり、優勝者には留学支援金20万円が贈られます。

現地に来られる皆様にはその後、軽食を食べながらの交流会にもご参加いただけます。

当日の参加が難しい場合は、恐れ入りますが
オンラインか、後日アーカイブをお送りいたします。

+LINEオープンチャットでお礼連絡と活動報告
+メールにて青楓館に関するPDF資料の送付
+動画でお礼

※交通費は自己負担でお願いいたします。

支援者2人

お届け予定2026-03-13

150,000

残り2

【会議室名入れコース】

芦屋校の会議室に、ご希望のお名前またはロゴを記載させていただきます。
1on1、PBL、生徒同士や教員のミーティング場になるため、利用者が日々触れる場所なので、ご支援いただいた皆様への感謝を日々感じられる場になることを願っています。

名入れについては別途メールなどで詳細やり取りもさせていただきます。

+LINEオープンチャットでお礼連絡と活動報告
+メールにて青楓館に関するPDF資料の送付
+動画でお礼

支援者1人

お届け予定2026-06-30

300,000

残り1

【企業様向けスポンサー枠(ゴールド)】

通常の半額の金額のため、1枠のみとさせていただきます。

青楓館高等学院のパートナー企業として、以下の特典をお付けさせていただきます。

・楓杯(2026年3月13日)への現地参加券(もしくはオンライン参加、アーカイブ)
・卒業式(2026年3月14日)への現地参加券
・HPでの御社のロゴ掲載
・プレスリリース
 ...etc
詳細につきましては、別途メールなどでやり取りさせていただけますと幸いです。

+LINEオープンチャットでお礼連絡と活動報告
+メールにて青楓館に関するPDF資料の送付
+動画でお礼

※楓杯参加などの交通費は自己負担でお願いいたします。

支援者0人

お届け予定2026-06-30

600,000

残り1

【企業様向けスポンサー枠(プラチナ)】

通常の半額の金額のため、1枠のみとさせていただきます。

青楓館高等学院のパートナー企業として、以下の特典をお付けさせていただきます。

・楓杯(2026年3月13日)への現地参加券(もしくはオンライン参加、アーカイブ)
・卒業式(2026年3月14日)への現地参加券
・パンフレットへの御社のロゴ掲載
・HPでの御社のロゴ掲載
・プレスリリース
 ...etc
詳細につきましては、別途メールなどでやり取りさせていただけますと幸いです。

+LINEオープンチャットでお礼連絡と活動報告
+メールにて青楓館に関するPDF資料の送付
+動画でお礼

※楓杯参加などの交通費は自己負担でお願いいたします。

支援者0人

お届け予定2026-06-30

10,000

【HPに名入れコース】

青楓館の公式HPに「支援者」として名前を入れさせていただきます。
※希望者のみ掲載

+LINEオープンチャットでお礼連絡と活動報告
+メールにて青楓館に関するPDF資料の送付
+動画でお礼

支援者15人

お届け予定2026-01-31

このリターンは終了しました

50,000

【机一式名入れコース】

芦屋校に設置する机6個分の足の部分にシールにて、ご希望のお名前、もしくはロゴを入れさせていただきます。
日々生徒が何気なく目にする位置に記載をさせていただきます。

+LINEオープンチャットでお礼連絡と活動報告
+動画でお礼
+楓杯招待(オンライン参加)

支援者1人

お届け予定2026-06-30

このリターンは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト