kiitos復活!
火事で全焼したみんなのチョコレート工場を復活させたい!
みんなの応援コメント
chacachoco
2025年11月16日
昨年の東京チョコレートサロンにて初めて購入させてもらいました。Instagramで拝見して驚きました。同じく長野でbean to barやっています。微力ながら応援しています。頑張ってください!
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/11/13 09:59
ご報告と、心の底からのありがとう
11月10日、クラウドファンディングのご支援総額が
1,000万円を達成しました。
支えてくださった皆さま、本当に、本当にありがとうございます。
今、心の底から溢れてくるのは、感謝と、言葉にならないほどの想いです。
火災から、1ヶ月。
毎日通っていた工房で笑っていたメンバーの姿。
テンパリングのリズム、カカオの香り、
お客さまと交わした穏やかな会話。
そのすべてが一瞬で失われたとき、
私たちの心の中にも、大きな空洞ができました。
それでも、
あの日から届いた、たくさんの言葉が、何度も私たちを立ち上がらせてくれました。
「またあのチョコレートを食べたい」
「待ってます」
「絶対に立ち上がって」
ひとつひとつのメッセージが、
暗闇の中で灯る光のように、前を向く勇気をくれました。
今は、間借りした工房で、再びチョコレートづくりを始めています。
機械はまだ使えず、ボウルでチョコを手で練り、温度を感じながら仕上げています。
思うようにいかないことも多いけれど、
初めて1枚のチョコができあがった瞬間、
「これだ、kiitosの味だ」と胸が熱くなりました。
このプロジェクトは、ただの再建ではありません。
“kiitos(ありがとう)”という言葉を、もう一度、かたちにする挑戦です。
そして次の目標、ストレッチゴール1,500万円に向けて進みます。
まだまだ設備や材料、再開のための費用は必要ですが、
皆さんの想いが私たちの力になっています。
もしよければ、引き続き見守り、応援していただけたら嬉しいです。
この1ヶ月で、私たちは痛みの中から、
「人のあたたかさ」と「支え合う力」を全身で感じました。
ひとりでは立てなかったけれど、
皆さんがいてくれたから、ここまで来ることができました。
これからも、チョコレートを通して恩返しをしていきます。
どうか、再びkiitosの香りが満ちる日を、一緒に迎えてください。
心の底からの kiitos(ありがとう) を込めて。
Lanka/ kiitos
大山真司

リターンを選ぶ