kiitos復活!
火事で全焼したみんなのチョコレート工場を復活させたい!
みんなの応援コメント
chacachoco
2025年11月16日
昨年の東京チョコレートサロンにて初めて購入させてもらいました。Instagramで拝見して驚きました。同じく長野でbean to barやっています。微力ながら応援しています。頑張ってください!
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/11/10 22:36
ご報告と心からのありがとう
432名、1,000万円のご支援を達成しました
みなさん、本当に、本当にありがとうございます。
今日、クラウドファンディングが 432名・1,000万円 を達成しました。
心からの感謝と、言葉にならないほどの想いでいっぱいです。
火災から約1ヶ月。
気がつけば、あの日の焦げた匂いとともに、いろんな光景が頭をよぎります。
毎日通っていた工房、笑いながら作業をしていたメンバーの姿、当たり前のように響いていたチョコレートのテンパリング音。
それが一瞬で消えたとき、正直、自分の中の何かも一緒に崩れ落ちました。
でも、あの日から届いた皆さんのメッセージ、
「またあの味に会いたい」「必ず立ち上がってください」
そんな一つひとつの言葉が、
暗闇の中で何度も私たちの心を照らしてくれました。
そして今日、432人という仲間と共に、
Lanka/kiitosは新しい一歩を踏み出します。
いまは、間借りした小さな工房で再スタートしています。
機械は使えず、ボウルの中でチョコレートを手で練り、温度を感じながら仕上げる毎日。
うまくいかないことも多いけれど、
一枚目のチョコができた瞬間、
胸の奥から熱いものが込み上げてきました。
「ここからまた始まるんだ」って。
これまで支えてくださった皆さんの想いが、
確かに私たちの中で生きています。
このプロジェクトは、単なる再建ではなく、
「kiitos」という言葉の意味そのもの
“ありがとう”を形にする挑戦です。
ここからが本当の戦いです。
それでも、私たちはもう一人ではありません。
432人の仲間がいる。
それがどれほど心強いか、どれほど励まされるか、
この1ヶ月で痛いほど感じました。
これからのLanka/kiitosの歩みを、どうか見守ってください。
そしてまたいつか、皆さんの手のひらに、
新しいkiitosのチョコレートを届けられる日を楽しみにしています。
心の底からのありがとうを込めて。
Lanka/kiitos
大山真司
リターンを選ぶ