明日葉の加工場再開
40年の歴史、台風で全壊。父が守った明日葉工場をなんとか復活させたい!
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/11/13 11:07
あしたば加工工場 活動報告Vol.10 仮加工所の場所を提供いただきました。(2025/11/13)
ご支援ありがとうございます。本日は、明日葉加工の第二段階「整粒・粉砕」の加工場所を提供いただけたことを報告いたします。
1)乾燥→整粒→粉砕
私たちが行っている明日葉加工は「乾燥」が第一段階で、「整粒・粉砕」が第二段階となります。「乾燥」は当社で販売しております「明日葉ふわふわ削り節」が該当します。

これを製造する設備は現在、旧工場の中のままです。ご覧の通り大型の設備ですので搬入する場所を現在探しております。

その後の「整粒・粉砕」を行う設備は比較的小型であるのと、こちらの作業ルームも奇跡的に倒壊を免れたので無事でした。3坪程度のスペースがあり、商用電源を準備できれば、当社で販売しております「明日葉茶パウダー」の製造が可能になります。

2)倒壊した工場から設備を取り出し
先週、その設備を作業ルームから取り出し、運び出しました。重量がありますので男手4人で作業を行いました。


作業場所の提供は本当にありがたかった。工業機械は大きい音が出るので騒音対策と、食品加工ですので衛生面の関係から隔離された場所が必要でした。今回提供いただいた場所はそれをクリアできそうです(食品加工許可取得済みの施設。再度保健所の確認を後日実施)。
今後は、高圧洗浄機による洗浄と、電気工事が完了して再開、となります。稼働再開時はまた、報告させていただきます。
リターンを選ぶ