国産桐を未来に残す
桐の素晴らしさを世の中に伝え、たった2%に減少してしまった国産桐を未来に残したい




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
-
品質が良い日本のものを未来へ残して下さい。応援しています!
-
小竹裕人
2025年9月3日
応援しています!
-
武生cat
2025年9月3日
日本の良きモノづくりが続いていきますように。応援させてください。
-
ちぇる
2025年9月3日
応援しています!
-
圭
2025年9月3日
応援しています。桐の素晴らしさを伝えてくださってありがとうございました。
-
akm
2025年9月2日
昔から受け継がれてるものには今に続いている意味があると思います。微力ながらも支援させていただきます。
-
三段桐
2025年9月2日
以前祖母の桐ダンスをリフォームしていだだきありがとうございました。この度新聞の記事を見てクラファンに参加させて頂きました。素晴らしい技術は日本の宝だと思います。これからも頑張ってください。(桐ダンスと一緒に頂いたまな板は娘が愛用しています。)
-
アウル
2025年9月2日
日本産の桐がたくさん復活するように願い応援しています。
-
よこべ
2025年9月2日
応援しています。伝統を受け継いで皆さんに喜んでいただける作品を沢山作ってください♪同じ県民として誇りです。
-
とんちゃん
2025年9月2日
以前、桐のバツクを、作って頂きました。 国産の桐、是非植え続けてください。今朝の上毛新聞を見て、応援したくなりました。頑張ってください。
-
mie yama
2025年9月2日
応援しています!
-
misawakazu
2025年9月2日
応援しています。植林がんばって
-
ねむ
2025年9月2日
国産桐を未来に残すという素晴らしい活動に敬意と感謝を!応援しております!!
-
708
2025年9月1日
中山間地で稲作を営む米農家です。 遊休荒廃地を目の当たりにしているので人ごとではなく支援させていただきたいです。林業や漁業もちろん農業へのリスペクトをもって日々を送っています。 微力ですが、少しでもお力になれたら幸いです。 お互い頑張りましょう。 桐の植林の話、目から鱗でした。 我が地域でもやってみたいです。
-
くろのご飯
2025年9月1日
応援しています 桐、桐製品とその加工技術を末長く保存してください
-
ピクディン
2025年8月31日
応援しています!
-
たま
2025年8月31日
応援しています!
-
Dolce
2025年8月31日
10kg米びつ販売後直ぐに1個買いました。 今回3個追加しました。 皆様のプロジェクトは日本の伝統の為に欠かせません。本当にありがとうございます。
-
√
2025年8月31日
応援しています!
-
こたつ猫
2025年8月31日
日本の桐の木と桐の木の工芸品をこれからも守っていってください! 応援しています。
リターンを選ぶ

こはる
2025年9月3日