古民家再生
奈良・山の辺の道にて、生きる知恵を探求する「里山暮らし研究室」はじめます




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/9/27 19:00
【ルームツアー】内覧会を始めました。吉野杉のお部屋が空いています。

クラウドファンディングの終了まで、残り1ヶ月となりました。
「里山実験室」の空間を実際に体感してみたい方へ、内覧会を開催しています。
前回の内覧会では、「豆豉(とうち)」という豆の発酵調味料を使ったワンプレートランチをご用意しました。発酵のうまみを生かした料理を囲みながら、同じ関心を持つ方々と豊かな時間を分かち合うことができました。
内覧会の写真撮り忘れましたが、こちらは先日作ったブータン料理。アジア料理が好きなので、いろんな民族料理もぜひ一緒に作りましょう!
【DIY体験会&内覧ツアー】
日時:2025年9月28日(日)/10月5日(日)10:00〜16:00
10:00-10:30 内覧ツアー
11:00-16:00 DIYまたは庭仕事体験(自由参加)
作業に参加された方には軽食をご用意しています。キッチンのお手伝いも歓迎です。作業の後はまかないランチを囲みながら、進捗や想いを分かち合う時間も予定しています。
※都合が合わない方には、個別の見学も対応いたします。
AIの力を借りて「完成後の暮らしの風景」を可視化し、未来の暮らしのイメージを共有できるようにしました。古民家の素材を生かした空間に、家具や衣装が並び、日々の暮らしが立ち上がっていく様子をご覧いただけます。
暮らしを探している方へ
野草を採集したり、加工品を仕込んだり、畑や台所で手を動かしながら、日々の暮らしを学びたいという方にとって、この場所は実験室であり、仲間と出会う場となります。
お庭には梅やみかんの果樹があり、これから畑も始めます。
泊まる場所を探している方ではなく、暮らしそのものを探している方に来ていただけたら嬉しいなと思っています。
暮らしのかたち
・家賃:ワンルーム 4万円/月〜
・1泊2日からの体験移住あり
・月10日通いチケットもあり、二拠点生活の場合はチケット利用がお得です。
「旧・里山文庫」をまるごと1軒借りませんか?
「旧・里山文庫」は、庭付きの平家古民家(3LDK)で、現在は空き家になっています。
コンビニの隣に古墳、日本最古の道があるというユニークな立地で、関空まで電車で約1時間。ショッピングモールやホームセンターも近く、田舎すぎない里山での二拠点生活や移住の第一歩に最適です。
最大の特徴は、700㎡のお庭。楠や柿、いちじく、梅、枇杷、野草、茗荷、三つ葉などが豊かに育ち、野草採集や畑作業を楽しみたい方には理想的な環境です。
- 所在地:奈良県天理市成願寺町
- アクセス:JR長柄駅 徒歩15分/バス「成願寺」停 徒歩3分
- 建物:平家古民家 3LDK
- 敷地:700㎡(庭付き)
- 賃料:月7万円
- 条件:ペット可、民泊営業可
リターンを選ぶ
