FOR
子育ち子育て学びあい
不登校の学びを支えたい!むすびつくばの挑戦

現在の支援総額
¥3,115,500
目標
¥3,000,000

支援者
189
人

残り
終了

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

2024.4.6
【応援メッセージ】池田幸也さん(茨城キリスト教大学生活科学部心理福祉学科 兼任講師)
池田幸也さんから、応援メッセージをいただきました。そして、この池田先生とのコラボレーションで立ち上がった『未来しゃかい(未来者会)』の参加募集を開始しました!『未来しゃかい(未来者会)』は、池田 幸也 先生...
池田幸也さんから、応援メッセージをいただきました。そして、この池田先生とのコラボレーションで立ち上がった『未来しゃかい(未来者会)』の参加募集を開始しました!『未来しゃかい(未来者会)』は、池田...

2024.4.4
【応援メッセージ】Sさん夫婦(ライズ学園卒園生保護者)
子供が学校が苦手で、学校にいかない選択も良いだろうと思った時、親はまた次の苦悩の段階に入るのだと思います。学校にいかないとしてこの先どうする?勉強を家で教えることはできるだろうか?毎日息子と家にいて大丈...
子供が学校が苦手で、学校にいかない選択も良いだろうと思った時、親はまた次の苦悩の段階に入るのだと思います。学校にいかないとしてこの先どうする?勉強を家で教えることはできるだろうか?毎日息子と家に...

2024.4.4
【応援メッセージ】T.Nさん(ライズ学園卒園生保護者)
息子には発達の遅れがあり公立小学校では特別支援学級に在籍していました。公立中学に行くには、学習やアクティビティにおいて、周りのスピードについて行けないことが目に見えており、また受け答えのぎこちなさがからか...
息子には発達の遅れがあり公立小学校では特別支援学級に在籍していました。公立中学に行くには、学習やアクティビティにおいて、周りのスピードについて行けないことが目に見えており、また受け答えのぎこちなさ...

2024.4.4
【応援メッセージ】T.Nさん(ライズ学園卒園生保護者)
息子には発達の遅れがあり公立小学校では特別支援学級に在籍していました。公立中学に行くには、学習やアクティビティにおいて、周りのスピードについて行けないことが目に見えており、また受け答えのぎこちなさがからか...
息子には発達の遅れがあり公立小学校では特別支援学級に在籍していました。公立中学に行くには、学習やアクティビティにおいて、周りのスピードについて行けないことが目に見えており、また受け答えのぎこちなさ...

2024.4.3
【応援メッセージ】鷲田美加さん(株式会社RION 代表取締役)
徳田さんから「つくば市民大学」復活の志を伺い、ワクワクしております。私はかつてバックパッカーとして世界40カ国に滞在し、日本に惚れ直して帰国しました。尊敬される日本人を増やしたいという思いで、子育てNPO代表...
徳田さんから「つくば市民大学」復活の志を伺い、ワクワクしております。私はかつてバックパッカーとして世界40カ国に滞在し、日本に惚れ直して帰国しました。尊敬される日本人を増やしたいという思いで、子育て...

2024.4.3
【応援メッセージ】穂積妙子さん(つくば子どもと教育相談センター代表)
2020年から、相談員としてむすびつくば・ライズ学園の活動を視てきました。先生方やスタッフの皆さんが何よりも「子どもファースト」で考え取り組んでおられる姿勢に、共感と尊敬を覚えます。 一人ひとりの個性や特...
2020年から、相談員としてむすびつくば・ライズ学園の活動を視てきました。先生方やスタッフの皆さんが何よりも「子どもファースト」で考え取り組んでおられる姿勢に、共感と尊敬を覚えます。 一人ひとりの...

2024.4.2
【応援メッセージ】横田能洋さん(茨城NPOセンター・コモンズ代表理事)
つくば市民大学に以前関わらせていただきました。わたしたちNPOセンターコモンズは市民活動が茨城で盛んになればと25年活動しています。その中で実現目標をいくつか立てていました。ひとつがお金の流れをつくるNPOバンク...
つくば市民大学に以前関わらせていただきました。わたしたちNPOセンターコモンズは市民活動が茨城で盛んになればと25年活動しています。その中で実現目標をいくつか立てていました。ひとつがお金の流れをつくるN...

2024.4.2
【応援メッセージ】本山 裕子さん(リヴォルヴ学校教育研究所 前理事長)
私はリヴォルヴの設立当初からボランティアとして関わり,教員を辞めた2007年からスタッフとして働くようになりました。 学校で働いていた時にはまだまだLDについての理解が進んでいなくて、私自身もノートをとること...
私はリヴォルヴの設立当初からボランティアとして関わり,教員を辞めた2007年からスタッフとして働くようになりました。 学校で働いていた時にはまだまだLDについての理解が進んでいなくて、私自身もノートを...

2024.3.31
【今日のむすびつくば】むすびつくばオープン!
つくばの桜並木も、ようやくほころび始めました。むすびつくばライズ学園 でも、昨日3月31日の日曜日に新たな拠点でオープンイベントを開くことができました。リヴォルヴ学校教育研究所では、2000年11月以来、不登校やLD...
つくばの桜並木も、ようやくほころび始めました。むすびつくばライズ学園 でも、昨日3月31日の日曜日に新たな拠点でオープンイベントを開くことができました。リヴォルヴ学校教育研究所では、2000年11月以来、不...
リターンを選ぶ
