FOR
台湾原住民の未来
映画制作を通じて台湾原住民と日本の過去と現在の課題を一緒に考えませんか?

現在の支援総額
¥3,069,000
目標
¥3,000,000

支援者
150
人

残り
終了

みんなの応援コメント

maki
2024年4月23日
「生きる」の上映後では寺田監督のお話も聞けて、いろいろ考えさせられとても心に響きました。「生きる」を見たことがきっかけで、自分の世界が広がるようなドキュメンタリーの面白さ、素晴らし...
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

2024.3.29
企画意図
【企画意図】台湾北部の角板山。ここに暮らすタイヤル民族はかつて首狩りもする最も野蛮な種族とされていた。時代は明治・大正。タイヤルは対日抵抗を繰り返し、ゲリラ戦を挑んでいたが武力の差は明らかで、当時のリーダ...
【企画意図】台湾北部の角板山。ここに暮らすタイヤル民族はかつて首狩りもする最も野蛮な種族とされていた。時代は明治・大正。タイヤルは対日抵抗を繰り返し、ゲリラ戦を挑んでいたが武力の差は明らかで、当時...


2024.1.30
参考書籍のご紹介
監督の寺田和弘です。「同化のあと(仮題)」への制作支援ありがとうございます。ご支援をくださった方々とのやり取りの中で、台湾と様々な関係をお持ちの方が多いように思いました。さて、今回の映画制作にあたって、参...
監督の寺田和弘です。「同化のあと(仮題)」への制作支援ありがとうございます。ご支援をくださった方々とのやり取りの中で、台湾と様々な関係をお持ちの方が多いように思いました。さて、今回の映画制作にあた...
リターンを選ぶ
