FOR
                
                能登被災猫支援
能登被災地の猫に不妊去勢手術を受けさせたい。
 
        現在の支援総額
                
                    ¥6,942,428
                
            目標
                ¥3,000,000
                 
                支援者
                    
                        417
                        人
                    
                 
                            残り
                            終了
                         
                        みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
 
        
        2024.7.26
能登被災地からの傷病猫6匹、体調が回復して不妊手術を受けることができました。
                7月能登被災猫レスキューでの傷病猫たちの内、6匹が体調が回復して不妊手術を受けることができました。術後経過良好です。次回8月の能登入りまで、高円寺ニャンダラーズで過ごしながら今後について能登現地のエサやりさ...
            
            
                7月能登被災猫レスキューでの傷病猫たちの内、6匹が体調が回復して不妊手術を受けることができました。術後経過良好です。次回8月の能登入りまで、高円寺ニャンダラーズで過ごしながら今後について能登現地のエ...
            
            
         
        
        2024.7.25
もりよし君
                珠洲市大谷地区で保護された「もりよし君」ニャンダラーズ保育園に来たばかりは、環境の変化で、おっかなびっくりな緊張の日々でした。その後、預かりボランティアのTさん宅へ!Tさんは緊張して心を閉ざした保護猫の、心...
            
            
                珠洲市大谷地区で保護された「もりよし君」ニャンダラーズ保育園に来たばかりは、環境の変化で、おっかなびっくりな緊張の日々でした。その後、預かりボランティアのTさん宅へ!Tさんは緊張して心を閉ざした保護...
            
            
         
        
        2024.7.24
救われていく能登被災地の猫たち
                高円寺ニャンダラーズのクラウドファインディングを応援して下さっている皆様、ありがとうございます。再度の御支援、応援メッセージ、感謝致します。あと7日、時間が足りませんが、精一杯やっています。TNR日本動物福...
            
            
                高円寺ニャンダラーズのクラウドファインディングを応援して下さっている皆様、ありがとうございます。再度の御支援、応援メッセージ、感謝致します。あと7日、時間が足りませんが、精一杯やっています。TNR日...
            
            
         
        
        2024.7.23
能登半島地震 被災猫レスキュー 回復傾向の猫からご報告です。
                どっと、一度に病院に到着した能登猫たちを見て瞬時に危険な状態の子から的確に処置を施さなくてはなりません。でも、優先順位を付けられないほどどの子も急いで手当が必要な猫ばかりでした。獣医の指示で、まず、重篤な...
            
            
                どっと、一度に病院に到着した能登猫たちを見て瞬時に危険な状態の子から的確に処置を施さなくてはなりません。でも、優先順位を付けられないほどどの子も急いで手当が必要な猫ばかりでした。獣医の指示で、まず...
            
            
         
        
        2024.7.22
珠洲の塩
                震災後の4月。縁あって、ニャンダラーズが拠点を構えた大谷地区地震の影響で海底が隆起して、港が消えていました。大谷町は長閑で、住む人たちも気さくで優しく、お話を伺うと外で暮らす猫たち、自然の中で暮らす生き物...
            
            
                震災後の4月。縁あって、ニャンダラーズが拠点を構えた大谷地区地震の影響で海底が隆起して、港が消えていました。大谷町は長閑で、住む人たちも気さくで優しく、お話を伺うと外で暮らす猫たち、自然の中で暮ら...
            
            
         
        
        2024.7.21
今日は里親会です
                今日は恒例の「高円寺ニャンダラーズねこ里親会」です。毎日の活動で忙しい、ニャンダラメンバーも朝から大忙しです。「夏デザイン」のオモチャも絶賛発売中。保護猫たちも、おしゃれをして貰い、準備万端です。「フワち...
            
            
                今日は恒例の「高円寺ニャンダラーズねこ里親会」です。毎日の活動で忙しい、ニャンダラメンバーも朝から大忙しです。「夏デザイン」のオモチャも絶賛発売中。保護猫たちも、おしゃれをして貰い、準備万端です。...
            
            
         
        
        2024.7.21
緊急入院治療となった能登の傷病猫たち
                7月、能登被災猫レスキュー活動で、不妊手術ができる健康状態ではないと判断して、高円寺ニャンダラーズは、能登の傷病猫たちを神奈川のTNR日本動物福祉病院に搬送し入院させました。TNR日本動物福祉病院に到着してから...
            
            
                7月、能登被災猫レスキュー活動で、不妊手術ができる健康状態ではないと判断して、高円寺ニャンダラーズは、能登の傷病猫たちを神奈川のTNR日本動物福祉病院に搬送し入院させました。TNR日本動物福祉病院に到着...
            
            
         
        
        2024.7.21
奥能登地域猫「大谷くん」モデルになるの巻
                能登半島地震の被災猫。珠洲市大谷地区保護 「大谷くん」瓦礫の中から保護をされ、東京へとやって来た珠洲市大谷地区の地域猫の大谷くん。普段はニャンダラーズ保育園で、代表佐藤のお弁当を狙ったりしながら、ダラダラ...
            
            
                能登半島地震の被災猫。珠洲市大谷地区保護 「大谷くん」瓦礫の中から保護をされ、東京へとやって来た珠洲市大谷地区の地域猫の大谷くん。普段はニャンダラーズ保育園で、代表佐藤のお弁当を狙ったりしながら、...
            
            
         
        
        2024.7.20
能登半島地震 被災猫レスキュー 首に大きな外傷、キョウヘイ君の手術
                能登被災猫 首の外傷7/8石川県、能登のボランティアさんたちが集うベースキャンプにご飯を貰いに来る猫。2週間程前に怪我をしていることに気付いたそうです。傷が大きくて腐りかけているよう。不妊手術のための捕獲は...
            
            
                能登被災猫 首の外傷7/8石川県、能登のボランティアさんたちが集うベースキャンプにご飯を貰いに来る猫。2週間程前に怪我をしていることに気付いたそうです。傷が大きくて腐りかけているよう。不妊手術のため...
            
            
        リターンを選ぶ
 
         
                 
                                         
                                         
                         
                         
                 
                 
                             
                 
                             
                 
                             
                